「好き」(大好きも含む)と「愛してる」はどちらが嬉しいですか?日本で相手に好意を
「好き」(大好きも含む)と「愛してる」はどちらが嬉しいですか?日本で相手に好意を伝える言葉として代表的な「好き」と「愛してる」。あなたが言われるならどちらが嬉しいですか?
こんな風に言われて嬉しかった!こんなシチュエーションで言われてドキドキした!など具体的なエピソードもあれば詳しく聞かせてください。

「好き」(大好きも含む)と「愛してる」はどちらが嬉しいですか?日本で相手に好意を伝える言葉として代表的な「好き」と「愛してる」。あなたが言われるならどちらが嬉しいですか?
こんな風に言われて嬉しかった!こんなシチュエーションで言われてドキドキした!など具体的なエピソードもあれば詳しく聞かせてください。
今は好きでいいですかね。昔は彼氏に愛していると言われると嬉しかったですし、特別な気持ちになったものです。
ただ、長い付き合いになってくる&年齢が高くなってくると愛しているが嘘っぽく聞こえてしまうんですよね。
そりゃ愛されるのは嬉しいですが、大抵は盛り上がっている状況か相手がガチの外国人レベルの感覚を持っているか、そんなケースでないと愛しているって平気で人には言えません。
猫とか犬とかには愛していると言えますが、人間に気軽に伝えられるような言葉かなと思ってしまうよになりました。なので、好き程度で結構。負担にならない関係がいいですね笑
「愛してる」はあまり使う言葉ではないと思うので、「好き」の方が嬉しいです!
日常的に言われて嬉しいのは「好き」ですね。
愛情表現の中で一番聞き慣れている言葉かと思います。
何か特別な時には「愛してる」の方が嬉しいですね。
なにかの記念日とかは「愛してる」の方がより愛情を感じて嬉しい気持ちになります。
「愛してる」って言いかたはなかなか古い日本人的には、口にできている人ってすくないと思います。やっぱり一歩下がって?すこし恥ずかしそうに「好き」って言うケースが多いでしょう。
「愛してる」は、なんか特別な時間のときに発するコトバのような気がするんですけど。そんなふうに考えちゃうんですけどね。
でも、両方ともとも言われてイヤな気は誰だってしないはずですが!
両方言ってくれたら嬉しいですが、「愛してる」はなんだかむず痒いので「好き」って言われたほうがスッと心に入ってきて嬉しいかもしれません。
あまり滅多に自分は言われたことは無いですが、最近外国の方のパートナーへの「I・LOVE・YOU」な接し方を見て、日本男児もっと頑張れーって思ってしまいました。
「大好きだよ」を日常的に言ってくれて記念日なんかの節目に「愛してるよ」って言われたいですねぇ。
記念日とか特別な日じゃなくても例えば2人で綺麗な景色とか眺めていてしばらくその風景に溶け込んでいる時に横でこっちを見ずに空なんか見上げながら静かに「愛してるよ」って囁かれたら
そういうのも素敵です
愛している人、彼氏などであれば愛しているは嬉しいですよね。好きは、友達同氏でもそうですし親戚の子供もそうですし、仲間として受け入れられているといったイメージなのでシンプルには嬉しいです。ただ、やっぱり真剣に彼氏に愛していると言われるとグッときてしまいます。
その人の中で、本当に自分が大切な存在であることの裏返しですし、嬉しいというよりは自分もその期待に応えたいと思えるんですよね。ただ、付き合ってすぐに言われると興醒めというか、浅いと思ってしまいます笑
「好き」の方が嬉しいです☆「大好き」も良いですね♪好きとか大好きは言われるのはもちろん、言うのも好きです😊
「愛してる」は…本当にたまに(何か特別なシーンの時など)なら、むしろ素敵かなと思うのですが…★実は昔、日常的に頻繁に「愛してる」と言われたことがあって、正直ちょっと戸惑いました💦
なんというか、不自然に言ってる感・言わされてる感を感じてしまったというか…個人的に、ちょっとそういう過去の出来事も有るので💦なおさら抵抗を感じてしまうのかもしれませんm(_ _)mやっぱり基本は、「好き」が嬉しいかな…(*^-^*)
言われて嬉しいのは愛してるなんですが普段使いは好きとか大好きのがうれしいです。
好き、大好きは日常で何気なくいってもらえると私の事思ってくれているんだって感じます。特別な記念日や何かのときは愛してるっていわれると私はドキッとしますね。
普段から言われ慣れてないのもありますがたまに愛してると相手から言われたら私も愛してると言い合います。
私は「大好き」って言われるのが一番嬉しいです。愛してるって聞きなれないのもあってセリフの様に、言わせてる様に聞こえてしまいます。好きとか大好きが一番、本心な気がして嬉しいです。言われたいです。
私自信が愛してるって言葉を使わないからでしょうか。世の中のカップルの方は愛してるって言い合ってるのかな?笑