寝起きに機嫌が悪いし冷たい態度!朝不機嫌になる彼氏あるある&上手な起こし方

寝起きに機嫌が悪いし冷たい態度!朝不機嫌になる彼氏あるある&上手な起こし方

彼氏の寝起きが悪くて悩んでいる女性は意外に多いです。自分で起こして欲しいと言ったくせに、ひどい言葉を浴びせられたり、朝からなぜか冷たくあたられる・・。これでは、朝から最悪の気分ですね。

今回はそんな寝起きに機嫌が悪い彼氏のあるあると、不機嫌にならないような上手な起こし方を紹介します。

寝起きに機嫌が悪い彼氏あるある

朝から不機嫌な彼氏に、こっちまでイライラしてきます。そんなどうしよもない、寝起きに機嫌が悪い彼氏あるあるを早速見ていきましょう。

1.睨みながら無言の圧力

寝起きに機嫌が悪い彼氏

お泊りをした朝、「朝だよー」とどうにか彼氏を起こしたものの、案の定ものすごく不機嫌。布団の上でボーっと座って動かない彼氏に、「早く用意しないと遅刻するよ?」というと、こちらを無言で睨みつける・・。

「また始まった・・」と思って、自分の準備をしてから朝食を作り。「早く食べてね。冷めちゃうよ。」と伝えると、なぜかまた睨みつけるくせに、ちゃっかり食べてる。当然、ありがとの一言もなし。

こんな睨むダメ男に、朝から困らされている女性は、世の中に大勢います。同棲していたら、これが毎日です。たまりませんね・・。朝からうるさい!話しかけるな!オーラ全開なのは、寝起きの悪い彼氏の典型的なあるあるですね。

2.うなる返事が完全にキレてる

無言で睨みつけられるのも嫌ですが、どこから声出しているの?なんて、うなり声でキレてくるのも困ります。これも寝起きの悪い彼氏のあるあるです。

「起きて!」と肩をたたくと、「ううーー!!」とうなる。「遅刻するよ!」とそのまま続けると、「ヴェアアアア!!!」と叫びながらキレる・・。子供かよ・・。

内心自分が悪いことは理解しているのでしょう。だけど、眠さに負けてどうしよもない感情を奇声で表し、もう少し寝ていたいと彼女に甘えているのです。

3.足を布団にドン

起きると機嫌が悪い彼氏

うなったり、睨みつけるのなら可愛い方です。イライラさせるだけでなく、見ていて恐怖を感じるケースもあるのです。それが布団に足をドン!っとして怒りを表す彼氏・・。

その音にビクッとなりつつも、起こさないと怒られるし・・。勇気をもってもう一度肩を揺らすとドン!っと怒りを表現。

起こせばいいのか、ほっとけばいいのかどっちなの?とイライラと恐怖で、朝から胸が苦しくなります。結局、八つ当たりされたくないから起こさないでいると、起きてきた彼氏に怒られるのもあるあるです。

4.午前中のデート前は、朝から電話で激怒

午前中からのデートの約束。前日の夜に彼氏から「寝坊するかもしれないから、朝起こしてね」と優しくお願いされますが、また朝から怒られるのではないかと、胸がぎゅーっと苦しくなるのもあるあるです。

「電話で起こすといつも怒るから嫌だ」と言っても、大丈夫と言われてそのまま就寝。朝になって電話すると、いくらかけてもでない・・。3度目ぐらいにようやく出たと思ったら、「もう起きてる!しつこいんだよ!」となぜか怒られる・・。

子供じゃないんだから、自分で起きろよ!と強く言いたいですが、ぐっとこらえて電話を切り、嫌な気分でデートに向かう。こんな朝のワンシーン、あなたも経験ないですか?

彼氏の上手な起こし方

寝起きが悪い彼氏の上手な起こし方

彼氏を上手に起こせば、このように朝から最悪の気分になることも少なくなります。「そんなの無理・・」と思うかもしれませんが、別に彼氏に気持ちの良い朝を迎えさせる必要はありません。なるべく、あなたに被害を受けないようにするのが目的です。それでは、早速見ていきましょう。

1.前日の夜に長電話しない

明日は寝坊できないから起こして欲しいと夜に電話がかかってきた。そんな時、なんだかんだ長電話になっていませんか?

上手に起こすことを考える前に、まずは彼の睡眠時間を確保しましょう。睡眠時間が足りなければ、誰だって目覚めは悪いです。寝起きの悪い人が夜中まで電話をしていたら、朝どうかなんて考えるまでもありませんよね?

「明日朝早いんでしょ?もう切るよ」と言ってもダラダラ会話を続けてきたら、「これ以上電話していると睡眠不足で不機嫌になるから、明日電話かけないよ。」とはっきり言えば、さっさと終わらせるでしょう。

2.電話は2回まで!後はLINEで

電話で起こすように頼まれたら、数回に分けてかけるのではなく、一度の電話を長くかけましょう。起きる可能性が高くなるし、何度もちょこちょこ電話がなる方がストレスを感じますからね。

また、電話をしても起きない時は、もう一度だけ電話してダメならLINEを送っておきましょう。ずっと電話してても起きないと伝えておけば充分です。

彼氏を越そうと頑張っても、結局理不尽な扱いをされるだけです。ある程度しても無駄なら関知しないことを続けてください。機嫌が悪いのは朝だけです。昼になれば申し訳ない気持ちからつらく当たってくることはないでしょう。それまで、一切電話に出る必要はありません。

寝起きの悪さは直らないから関わらないのが一番

寝起きが不機嫌な彼氏

2つの上手な起こし方を紹介しましたが、「これでは彼氏の気分が良くならない!」と思う女性もいるでしょう。そんな方にはっきり言います。寝起きの悪さは直りません。それなら、どうすればいいのか?なるべく関わらないことが一番です。

彼氏の寝起きを良くさせようなんて甘やかしてはいけません。あなたは優しすぎます。大切なことは、あなたがどうすれば嫌な気分にならないかです。

それでも、彼氏を起こさなければいけないのなら、今回紹介した2つを徹底してください。本当は「子供じゃないんだから自分で起きろ!」と拒否するのが一番です。これだけで、あなたのモヤモヤはすべて消えるでしょう。また、朝の早いデートはしないのも効果的ですよ。