倦怠期を乗り越える方法を教えてください!長い期間付き合っているとどうしても訪れて
倦怠期を乗り越える方法を教えてください!長い期間付き合っているとどうしても訪れてしまう”倦怠期”。皆さんはどのように乗り越えていますか?
また倦怠期にはどんな気持ちや状態になってしまうのでしょうか?関係をより良くする心構えや工夫だけでなく、こんなことで悪化してしまったなど失敗エピソードもあれば教えてください。
倦怠期を乗り越える方法を教えてください!長い期間付き合っているとどうしても訪れてしまう”倦怠期”。皆さんはどのように乗り越えていますか?
また倦怠期にはどんな気持ちや状態になってしまうのでしょうか?関係をより良くする心構えや工夫だけでなく、こんなことで悪化してしまったなど失敗エピソードもあれば教えてください。
自分は倦怠期といった概念がないのであれなのですが、友達は面白かったですよ!
友達の彼氏は変わっている人で、倦怠期と彼女に伝えられたから、なんか一緒に曲を作り出したようです笑 歌詞を女性が書き、男性がギターで曲を作る。
二人の歌を作っているうちに、なんか楽しくなってきたり気持ちが出てきたり。
二人の知らない一面も出てくるとかで、結局そのあとは音楽が好きになってカラオケとか、そういった感じで飽きない関係になったみたいです!たしかに、食事してテーマパークにいって楽しいかどうかなんて、友達でも飽きますからねー!
倦怠期を無理やり乗り越えようと思うから、ダメになるのかもしれませんね。
だって、なんとなく一緒にいても微妙だなーと思う時に、何か無理やり違うことをしたり、それでも会わないと別れそうと頻繁に会っても逆効果だと思います。
倦怠期だねといって会わないことを相手に強要すると、相手から嫌がられますよね。なので、ちょっと今週は悩んでいる友達と遊ぶね!といって、1週間以上合わない期間を設けるのも良いと思うんです。
そこで、久々に会った時にどんな気持ちになるのか、そこでいろいろと考えてみても良いかもしれません。必ずやってきますので、無理に対処しないことです。
倦怠期といったことがあまりなかったのですが、やはりひとつカップルとしてステップアップを目指すか否かの時期かもしれません。
例えば、最初は会って話すだけでも楽しくて刺激的だった日々が、だんだん話すこともなくなって飽きてくることはしょうがないですよね。
どこに行ってもなんとなく盛り上がらない、でも寂しいから一緒にはいたい、そんな状況かもしれません。
そんな時は、より自分たちが付き合っているといったことを理解するべく、お揃いのリングを買う、泊まりの旅行にいく、同棲の話を始める、ペットを飼うなどそういった次の段階に向けた行動をとるタイミングかもしれません。
倦怠期、無理せずお互い好きに過ごすと良いのかなと思います。
別に相手を嫌いになった訳ではないですし愛情が薄れた訳でもないと思うんですよー。ただ、慣れちゃったんでしょうね。そして色々期待もしちゃったりもするし甘えもでますからね。
割り切ってお互い好きにするか、逆に一緒に新しい事挑戦も良いかもです。
長く寄り添うとどんなに熱烈に愛して好きだった
相手も少しづつ霞がかかったかのように感情も
うっすらと気に求めなくなることが多くなります。
いつまでも愛を持続するためには、やはりふだんから
感謝しあうコミュニケーションが大切です。
それといつも身体を労ってあげて精神的な面と
ボデイタッチはいくつになってもしてあげましょう。
手っ取り早くどこか揉んでほしいとこない?って
いつも手の平をマッサージしてあげますけど。
こんなふうにしてると嫌とは言わずいつまでも仲良くできます。
付き合いはじめの頃は毎日でも会いたいと思っていた気持ちが長く付き合いが続くと相手に対して気持ちが冷めてしまう事あります
そんな時は相手の嫌な所ばかり目についてしまって余計に嫌いになったりして、、、
そういうドキュメントは一度距離を置くのもありなのかなと思います
それでもやはり会いたいと思う気持ちがあればまた会えばいいし、続くも続かないのもその時の自分の気持ち次第だと思います
かなりの倦怠期を迎えてます笑
やはり長く付き合っていると、付き合い始めのようなドキドキやワクワクや好きで溢れていた気持ちがなくなってきますね(-_-)嫌いなわけではないし、一緒にいたくないわけではないのですが。
お互い無関心とゆうか、あまり反応しなくなったり、、、。
でも私は真っ只中から少し抜け出して、また彼に積極的にスキンシップとったり
なるべく一緒に行動したりしてます。
彼はめんどくさそうにしてますが、まんざらでも無さそうなので、続けてみようと思います♪
倦怠期もすぎればもしかしたら空気のような存在になるのかわからないですが、お互い一緒にいすぎてるかもしれないので趣味のことを始めたり、ずっといつも二人でいなくていいので友達を交えて遊んだり今まで少し変わった付き合い方をして刺激をあたえてみてもいいのかなと思いました。また友達といっしょにいる彼の知らないところをしったりして盛り上がってしまうかもしれないですよ。
慣れて来たころに一度倦怠期って訪れますよね。
でも、倦怠期って相手に冷たくしてしまいがちだと思うんですが、それによって相手を失うことになる場合もあることをよく考えた方がいいと思います。
新鮮さがなくなって、いることが当たり前になった結果、なにかをしてくれることを期待しすぎて、「何もしてくれない」と不満をもったりつまらなくなったりしてると思うんですが、なんとかいつもと違う場所に出掛けてみるなどで新鮮さを取り戻してみてください。
私は倦怠期に PMS を発症してしまったときがあって、とにかく相手の言動。何もかもがうっとうしくなり、優しくされてもそんな優しさ示すくらいならもっと他にあるだろう?みたいな
今で言えば完全にモラハラな態度を取ってしまったりして、自分でもどうしようもなく、どうしてもイライラしてしまうので、本当に辛かったですが
結局その流れで別れることになりました。今思っても相手の方には申し訳なかったなという思いでいっぱいです。
毎日のように会いたいと思っていた気持ちが一旦落ち着いて、自分の身の回りに目を向け始める事は倦怠期と言っても良いのでしょうか。それでしたら経験があります。お互い自分の時間を大切にすると言った意味で少し距離を置いたりする事はあります。
ただ、それが原因で関係が悪化してしまった事はありません。会いたくないという気持ちになるわけではないので。