「〜ぜ」とか「〜だろ」とか男っぽい少々強めの印象の言葉の男性と、「〜だよ」など中
「〜ぜ」とか「〜だろ」とか男っぽい少々強めの印象の言葉の男性と、「〜だよ」など中性的?な柔らかい印象の言葉の男性どちらが好みですか?
好きなタイプの男性にも直結するのかもしれませんが、人によっては見た目はコワモテ好きでも優しい言葉遣いが好き!って人もいるんですかね?パッと思いついた好みや今までの彼氏などを思い浮かべてお答えください!またエピソードなどもあればぜひ聞かせてください。
「〜ぜ」とか「〜だろ」とか男っぽい少々強めの印象の言葉の男性と、「〜だよ」など中性的?な柔らかい印象の言葉の男性どちらが好みですか?
好きなタイプの男性にも直結するのかもしれませんが、人によっては見た目はコワモテ好きでも優しい言葉遣いが好き!って人もいるんですかね?パッと思いついた好みや今までの彼氏などを思い浮かべてお答えください!またエピソードなどもあればぜひ聞かせてください。
だぜ!とか、そういったことを伝えてくるような人と出会ったことがないので、具体的にはわからないのですが、案外モテそうですよね。
大抵、社会人になれば物腰が優しい喋り方の男性しか周りにいなくなりますし、普通に考えて俺様のような人間と出会うことがないです笑
とはいえ、中には職業柄あまり女性と折衝しないとか人と関わらない、かなり上の立場で王子様のような人もいると思いますね。
逆に、なんだかですわとか、古風なお嬢様のような喋り方の女性と出会ったらレアで面白がってしまうように、こういった男性が面白くて気になってしまうかもです。
だぜ!というお笑い芸人がいたので、その人を思い出してしまって私は無理かもしれません笑
だぜ、だろといった感じで、たしかに俺様感がしっかりと出ている男性が好きな子も知っていますよ。そういった男性はバリバリ仕事もしますし、勝手なイメージですが将来は専業主婦になってほしいとか、そんな感じの人が多いかなと思います。
男兄弟、スポーツ一家、なかなか激しいお母さまといった家庭で育っているケースが多いような気がしています。
ザ・男!という感じでしょうかね。もちろん魅力的ですけど、私はだよねといった感じで、女性に寄り添うような男性の方が一緒にいて楽です!
年齢を重ねていくと、中性的な方が楽ですよね。柔和な人が好きなので、だぜ!という感じよりはそっちの方が過ごしやすいと思います。
とはいえ、恋愛的な意味ではそうなのですが、裏を返せば別に友達であればだぜ!は、ありですよね。すごく男っぽくて、俺様なんてこうなんだぜ!というような人って、もう年齢を重ねると少なくなるではないですか。
んで、おそらくこちらがそういった人を好きにならない分、その男性もこちらを友達としか思わないだろうから、趣味で繋がったらすごく良い友達になれそうな気がします。そういった人の彼女の話も聞いてみたいですしね笑
「〜だぜ」とか「〜だろ」とかあまり言ってる人が身近にいなく想像です。
外見がオラオラ系な人とかが「〜だぜ」とか言うのかな?でも優しい物言いされたらギャップでキュンとしちゃいそうです。
逆にアイドルみたいにカッコいい人が「〜だぜ」とか言ってたら可愛くてこれまた良いかも…。どっちにしろ人によりそうです。
その方のキャラにもよるかもしれませんね。
本当に見た目が怖い系の〜だぜ、〜だろはちょっと今どきダサいし、年齢を感じるけど、見た目が可愛い系の人が使ってたら可愛いってなりそうだし。
逆もありそうですしね。
私的にはちょっと俺様系が嫌いではないので、偉そうに言ってるのは別に大丈夫ですね。理想をいえば言葉は強くても中身は優しい人が良いですね。
想像ですが、「だよ」とか優しい言葉遣いの人の方が一緒にいて心地いいかなって思いました。
でも、昔好きだった男性の中で、「〜〜っちまう。」みたいに、ちょっと長渕剛チックなしゃべり方する男性がいましたが、それはなかなか面白くて好きでした。(笑)
「〜だろ」とか、ぶっきらぼうなしゃべり方をする人は、なんかおこられてるみたいな気持ちになりそうだからいやですね。
「〜ぜ」、「〜だろ〜」ひんぱんに口にするヒトは
どちらかといえばガテン系にちかいかもですが、敢えてそんなふうに言う場合もあるでしょうね。
会話してる相手によって使い分けしてるんじゃないでしょうか。
歳上にたいしては、やはり使わないでしょ。
会話のほとんどがそんな風ならすこし引かれちゃうんじゃない?
とくに、女性にたいして言いたがるんじゃないかな。
〇〇だよ。のほうがいいです。〜ぜとか〜だろは少し攻撃力が高いので疲れてかえってきてそんなふうに電話や直接話されても更に疲れがましてしまいそうなのでソフトな感じのほうがいいです。何よりも友達とあって団体のときもそんな〜ぜとか〜だろと言われてしまうとあなたの彼氏なに?って友達に思われそうです。
気にしない人はそれまでですがやっぱり嫌な人は一定数いるとおもうのでソフトな感じでいきたいですね。
ナヨナヨした感じの人で「〜だよ」って言われると時にイラッとしてしまうかもだし
オラオラな豪快ガサツ男の「〜だぜ!」「だろぉーがよ」みたいなのは威圧的でムカッとするのでどちらも嫌だけど
爽やかな好青年タイプの人の
「(あっちに可愛い子猫いた)ぜ」とか
「(そんなのお前だけに任せられない)だろ」とかは
「(あっちに可愛い子猫いた)よ」
「(そんなの君だけに任せられない)な」よりは好きかも
これは…どちらも好きかも(^^ゞ(笑)
例えば「二人で行こうぜ!」とか「美味いだろ♪」とか😊威圧的ではなくプラス的な意味合いで使ってくれるのは「男っぽくてカッコいいなあ〜」と思いキュンとします☆
「〜だよ」という言葉遣いも、こちらに語りかける感じで使ってくれると「優しいなあ」と思えて、また別の意味でキュンときますね😌
「基本は男っぽい言葉遣いだけど時に柔らかめ」とか「普段は柔らかめ、随所随所で男っぽく」とか、混ざり合ってる感じだといいかもしれません☆
喋り方がきつい男性は苦手ですねd( ̄  ̄)
乱暴な話し方だともしかして怒ってる⁇と思ったりして少々近寄りがたいです。
逆に見た目がこわもてでも、喋り方が丁寧だとギャップがあって好感度が上がります!!
わたしの場合話し方って一回話しただけでもこの人好感もてるなとか、ちよっと苦手かもとか結構重要なポイントで恋愛対象になるかの決め手になります