2択の質問です。 結婚したら地元に住みたいですか?別の地方・地域に住みたいです
2択の質問です。
結婚したら地元に住みたいですか?別の地方・地域に住みたいですか?
結婚って色々な環境が変わるまさに人生の大イベントであるわけですが、それは住む場所に関しても言えますよね。皆さんは住み慣れた地元と、別の地方・地域どちらを選択しますか?
理由も併せて教えてください!また既婚の方はその選択をして実際どう感じているか(後悔とかあるか)も可能なら教えてください。

2択の質問です。
結婚したら地元に住みたいですか?別の地方・地域に住みたいですか?
結婚って色々な環境が変わるまさに人生の大イベントであるわけですが、それは住む場所に関しても言えますよね。皆さんは住み慣れた地元と、別の地方・地域どちらを選択しますか?
理由も併せて教えてください!また既婚の方はその選択をして実際どう感じているか(後悔とかあるか)も可能なら教えてください。
私は結婚後に「別の地方・地域」に住んでいるものです。夫の転勤で結婚後は地元ではなく別の地方に住んでいます。もともと結婚するまでは地元で同棲していました。別の地方に済むと、友達が少なくつまらないこともたくさんあります。でも、その分新しい出会いもあり、毎日が刺激的で楽しいです。地方に引っ越したことは後悔していません。どこに住もうと、夫と一緒に過ごせるなら後悔しないと思っています。大切なことは、どう過ごすかだと思います。自分たちで楽しく暮らすために工夫をすれば、どこに住んでも後悔しませんし、楽しく過ごせるという考えです!
私の地元はド田舎すぎて、それが嫌で都会に出てきたので、結婚してもずっと都会に住みたいです。
地元は、周りの人はみんな知り合いで、良い噂も悪い噂もすぐに広まるし、みんな噂話大好き!みたいな所ありますし、何かと親戚の集まりも多いので、それが嫌です。
程よい距離感で生活したいし、都会の他人には無関心なところが良いです。
自分は全てのしがらみを解き放って別の地域に行きたいですね。
とくに地元で仲が悪い誰かがいるわけでもないですし、嫌いでもないのですが、同じ場所にいるのが性に合っていないのだと思います。
たしかに周囲に助けられることも多いですが、なんというかずっと子供の頃に住んでいた場所で過ごすのも成長できていない、そんな気がするんですよね。
今の時代は、どこでも働ける時代ですし、新しいコミュニティを作ってみるのもなんとなく楽しそうな気がしてしまいます。ただ、都会でないと暮らして行けないので家賃や土地価格などと睨めっこといった感じですね笑
地元がど田舎なので、今住んでいる都会でそのまま暮らしたいです笑
よく旦那さんが地元が好きで帰りたいと伝え、そのまま田舎へと引っ越すご家庭もありますよね。
例えば、出会って付き合い始めた頃にその田舎の支社で都会で働いており、5年後には地元企業に戻るとなっていたとします。いつかは戻る、これは絶対。そういった条件だったとしたら真剣に考えて結婚するか否か、そこを判断するかもしれません。
途中で実は帰ると言われても、私はちょっと考えてしまうかもしれません。まあ、一度下見に行ったり旦那の両親との距離感、あっちで友達が作れそうかによりますが。
パートナーの選んだ方に合わせます。
私自身はこだわりがないので、地元に行くでも離れるでもそれぞれの良さ・不便さはあると思うので何か起こったらその時に出来る事をするしかないですよね。
地元残ったら慣れ親しんだ土地ですから不安はないんでしょうが、別の地方でも新たな発見があって楽しそうですよね。
私は別の土地でもいいけど、やっぱり地元かな?
子供が生まれたら、地元の知り合いや実家の家族に子供を見せてあげられる機会も増えますし、家族ぐるみで子育てができそうだなって思うので。
それに、いろんな情報が地元だとわかってるけど、知らない土地だと何も分からないし、その土地の友達でも作らないと何の情報も入ってこないと思うと、ちょっと怖いような気もするので。
思い切って海外とか行っちゃったらそれはそれで楽しそうな気もしますが。
かりにパートナーが地方がイイとなった場合、日本全国どこの地域がいいかは決めつけかねるが、
生活環境全般を考えるとインフラの整っていることや、生活全般の利便さ、災害時等の対処などを考えると都会に住み着いていたい
知り合いが、ほんとに山奥とまでいかないがかなりの山里へ
パートナーとともに都会を離れて移住してしまっていました
というのは、のちに偶然テレビにて紹介されてたものを観て初めて知ったことでビックリしちゃぃました!
そんな生き方をしてみたかったんだなっておもいますが生まれ故郷を離れて生活ってたいへんそうにみえたんだけど
その後のことはわかりませんが
昔は東京で一生住んでたいって思ってたけど
年齢重ねて、親が高齢になってきたりすると
地元でできるだけ実家からも近い場所にいたいって思うことが増えましたね。
なにかあった時に
あまりにも地元と離れていると不便だし
とっさに動けないですからね。
でもそれは相手の親にたいしての気持ちもきっと一緒なので
その辺は話し合いで、中間地点に住むとか
もはやどちらかの親まるごと移動してどこかに拠点を定めるとかになるのかなと。
理想で言えば、地方に住みたいです。山とか自然の豊かな場所で綺麗な景色を見てのんびり暮らしたいのが夢ですが、現実を考えると、やっぱり親と離れて暮らすのはちょっと心配だし、地元に友達もたくさんいるし、都内は便利だし推し活もしやすいし、やっぱり地元か地元の近くが良いかなって思いますね。
お友達で遠くにお嫁に行った子がいますが、なかなか会えないので寂しいですね。。。
できれば地元愛があるので地元に住みたいです。実家と同居まではいいませんが、おなじ市にすみたいですね。あえて遠くにはあまりいきたくないです。
遠くなったとしても隣の県にはせめて住みたいです。
相手の都合等もありますがなるべく実家の近くがいいですね。親とかも心配なのでスープの冷めない距離くらいに住んでいたいですね。
あまり遠くだとなにかあったときにいけないので。