お付き合いの長続きの秘訣はなんだと思いますか?私は良い意味で「相手に期待しない」
お付き合いの長続きの秘訣はなんだと思いますか?私は良い意味で「相手に期待しない」だと思ってます。
記念日だから何かサプライズ考えてくれてるかな?とか、家の掃除やってくれてないかなっとか、期待していて何もないとガッカリします。
それなら最初から期待しないでおいた方が、もしパートナーがやってくれた時に喜びも倍増だからです。やってくれなくても通常運転と思えばガッカリもありません。
みなさんは何か秘訣はありますか?

お付き合いの長続きの秘訣はなんだと思いますか?私は良い意味で「相手に期待しない」だと思ってます。
記念日だから何かサプライズ考えてくれてるかな?とか、家の掃除やってくれてないかなっとか、期待していて何もないとガッカリします。
それなら最初から期待しないでおいた方が、もしパートナーがやってくれた時に喜びも倍増だからです。やってくれなくても通常運転と思えばガッカリもありません。
みなさんは何か秘訣はありますか?
確かに!読んでいて、うなずいてしまいました。
期待しない、それって本当に長続きの秘訣だと思いました。
期待するから、イライラしちゃったり、どうしてこうしてくれないんだろう。って考えちゃうんだと思うので、最初からいないものだと思って行動するとイライラしなくていいと思いました。
ただ、相手が怒りっぽい人だった場合は、こちらはどうしようもないので、それだと長続きしないと思います。
なので、お互いに期待しない、が一番長続きしますよね。
質問者さんの言うことすごく分かります。
期待したり、やって当たり前にならない方が良いですよね。
あとは日頃から感謝の気持ちを伝えることも大切だと私は思います。
あとは何事も話し合うことですね。
お互いどう思っているかを聞くことも大切だと思います。
言いたいことも言えずに溜め込んでいると、それがいつか爆発して一気に終わりを迎えてしまいそうな気がします。
なので、喧嘩したらその都度しっかり話し合いをして、お互いの意見を言い合うことも必要だと思います。
それくらいやってくれてもいいのに
これくらいはやってくれて当たり前だよね
なんて傲慢に思い始めると関係上手くいかないですからね。
私は、とにかくよく話し合いをするってことかなぁ。
恋愛に限らず人間関係の悩み事聞いていても
だいたいが当人同士のコミュニケーション不足。
~だと思うとか
~って思ってるはずとか
相手に直接ちゃんと聞かずに、勝手に思い込みで
相手はこう思ってると思うとか、ああいうことしたのは絶対こうだから!
って自分で決めつけて悩んでる人が多すぎる。
話をしたとしても、お互いの言葉に込められた意味を勘違いしたら
それもまたすれ違ってしまうし
「その言葉ってこういう意味で言ってる?」とかって確認も細かくしながら
とにかく相手がどういう意味で言葉を発したのか、行動したのか
自分はどういうつもりで言ったのか、したのかってのを
細かく丁寧にしっかり向き合って話し合うことが大切だと思います。
確かに相手に期待しない事は大事ですね。
どうしても一緒にいると勝手に期待してしまいますもんね。それで期待通りに行かなかった時勝手にイライラしてパートナーに幻滅して、全くいい事ないですよね。
あと大事な事はお互いに相手に依存しない事だとおもいます。
それぞれ1人で過ごす時間も大切にする、パートナーはそれを尊重してあげる事が長く続く秘訣でしょうか
いつもどこに行くのも一緒だと最初は楽しいかもしれませんが、後々疲れてしまうと思います。
何事もとにかく相手を尊重することが一番だと思います
その気持ちがなければどんなに仲が良い二人であってもいつか意見が分かれ罵り合うようなことがあったとしても自分のほうからとりあえずは潔く身をひいて相手を尊重してあげるという気持ちがあってはじめて上手く乗り越えられるものだと思っています
しかし、それが明らかに間違った考えならキチンとするようにしていますが、その辺の見極めもちゃんとしてあげるようにしていきましょう
夫婦も愛し合ってるカップルも所詮は他人同士なんですからね
それすごくわかります。
期待するからしてもらえなかったときすごくがっかりするし、ホントに期待しないのが一番ですね。
むしろ期待していないときにしてもらったほうがうれしいですよね。
サプライズとかもいらないので家のこととか気づいたらやるくらいのことはやってほしいです。当たり前に洗濯物が洗濯されて置いてあるとかおもってほしくないですよねー。ご飯も自動的にでてこないのでそのへんは洗い物とか自発的にしてほしいです。
私も質問者さんと同じです!w
お相手に期待しないのが一番ですよね(良い意味で笑)呆れているわけでもなく感情が無いわけでもないです。
私結構感情の波があるので、前に期待し過ぎて、思っていたのと違う言葉とか態度されるとガッカリしてしまうんですよね。自分の思い通りにはほとんどの場合うかないし。それなら最初から期待しない方がいいですね。
あとは長続きの秘訣は依存しない、ですね。パートナーばかりに依存し過ぎると視野が狭くなって良くないと思いますね。
質問者さんのアドバイス?もその通りだなーって思いました。
高い期待をしちゃうと常にマイナスばかりが目立って、本当はゼロなだけなのにマイナスに見えちゃいますよね。
とはいえ期待を消すのって難しいんですけどね(笑)
あとはやっぱり感謝と謝罪、ありがとうとごめんなさいをちゃんとお互いに言うってことかなと。
特にありがとうは慣れてくると思っていても口にしなくなりがちだったりします。いろんなことを当たり前と思わずにちゃんと感謝しようと思います。