みなさんは、パートナーと結婚をしてお子さんが産まれたとしたら、自分とパートナーのどんな遺伝子を引き継いだ子供が理想ですか? 子供に引き継いで欲しい遺伝子をランキ

残り15件の回答を募集中!
ギフトアイコン 承認で500ポイント!
みなさんは、パートナーと結婚をしてお子さんが産まれたとしたら、自分とパートナーのどんな遺伝子を引き継いだ子供が理想ですか? 子供に引き継いで欲しい遺伝子をランキ watermark

みなさんは、パートナーと結婚をしてお子さんが産まれたとしたら、自分とパートナーのどんな遺伝子を引き継いだ子供が理想ですか?
子供に引き継いで欲しい遺伝子をランキング形式で教えてください。
遺伝子って、背の高さや顔、身長などの容姿を決定するものもあれば、性格や運動神経なんかも遺伝しそうですよね。

お子さんは男の子、女の子、どちらかを選んで、どちらの想定で考えたかもあわせて教えてくれるとうれしいです!

  1. 1位彼の髪質
  2. 2位私の胃腸の強さ
  3. 3位彼の運動神経

まずは、彼の髪質がサラサラの直毛なので、そこを引き継いでほしいです。
私がクセ毛で美容院代がかかるので、初めから直毛だったらいいなって思ったからです。
それから、私は胃もたれとは無縁の人で、けっこう重ためのものを食べてもほとんど胃もたれをしたことないくらい胃腸が丈夫です。ですが、彼は胃腸が弱くて、しょっちゅうお腹をこわしたりしているので、私の丈夫な胃腸を受け継いでほしいです。

回答をするためには、
  1. 1位健康
  2. 2位
  3. 3位運動神経

もう健康で元気に育ってくれればそれで十分って感じなので、正直圧倒的に1

もう健康で元気に育ってくれればそれで十分って感じなので、正直圧倒的に1位が最最最優先事項だったりはしますね(笑)
自分もそんなに頻繁に風邪引いたりとかもないし、幼い頃からこれまで大病とか大怪我とかもないし、本当に両親に感謝だなーって思っているので何を差し置いても、健康で丈夫な体っていうのは無難ですけど、結局一番大事なんじゃないかなーって思います。
あとはまあ顔と運動神経はあるに越したことはないかと(笑)

  1. 1位ツヤさらストレートの少し茶色がかった髪の毛
  2. 2位高身長
  3. 3位細身

1位は相手じゃなくて私なんですけど(笑 髪を染めて痛むのが嫌だから染め

1位は相手じゃなくて私なんですけど(笑
髪を染めて痛むのが嫌だから染めないくらい、自分の生まれつきの髪質が好きなんです。
艶々でボリュームも丁度よくて、ストレートで
染めてないけど太陽光にあたると茶色っぽく見える髪が大好きなので引き継いだらいいな~って思いますね。

高身長や細身は相手で。
自分がもっと身長高ければいいなーって思ったりすることが多かったし
体型も細身だったらどんなによかったか~と思ったりするので

  1. 1位彼の手先の器用さ
  2. 2位彼の運動神経
  3. 3位彼の頭脳

1位はパートナーの器用な部分です。 わたしは不器用なので細かい作業はパ

1位はパートナーの器用な部分です。
わたしは不器用なので細かい作業はパートナーにお願いすることが多いです。
そんな部分が遺伝してくれたらいいなと思います。
2位は運動神経の良さです。
運動でしたらとりあえずなんでも出来るので特に球技が得意かも。
子供に遺伝してくれたらスポーツが得意になってくれるのでいいです。
3位はパートナーの頭脳です。理系が得意で計算なんか早いですね。

  1. 1位コミュ力高めのところ
  2. 2位声がいい声なところ
  3. 3位視力が高いところ

彼のコミュ力が高めなのでプラス思考のところもふくめ引き継いでもらえたら

彼のコミュ力が高めなのでプラス思考のところもふくめ引き継いでもらえたらなとおもいます。男の子でも女の子でもそれはOkだとおもいますし、マイナス思考より全然いいのでプラス思考は絶対引き継いでもらえるといいですよね。
あとは声がきれいな声がいいですね。歌がうまいとか声がいい声だとそれだけで心地良いし気持ちがいいですよね。
あとは視力がいいところは引き継いでもらいたいですね。
視力がいいとメガネではないのでなにかといいと思います。

  1. 1位パートナーの肌質の女の子
  2. 2位運動神経の男の子
  3. 3位病気知らずの子

自分で言うのもちょっと気が引けますがパートナーの肌質と 手の指の長さを

自分で言うのもちょっと気が引けますがパートナーの肌質と
手の指の長さをそのまま受け継いでくれたらと思うくらいですね
「手タレ」できちゃうんじゃないって、よくまわりからも
言われてたくらいでしたからねぇ それを引き継げられたら本望

男の子なら、なんと言っても運動神経がバッチリであってほしい
運動神経無い系芸人とかじゃ嫌じゃないですか( ^ิ艸^ิ゚)[笑]

そしてなんと言っても健康であるべきことがいちばんでしょうね

関連記事