女性の方にお聞きします。彼氏や旦那さんの対応で冷たいなーって感じるポイントを教え
女性の方にお聞きします。彼氏や旦那さんの対応で冷たいなーって感じるポイントを教えてください。
自分のことを好きでいてくれてるとわかってはいても、男性のタイプによってはその気持ちがいまいち伝わらなくて「なんでそんな言い方なの?冷たくない?本当に私のこと好きなの?」みたいに思っちゃうことってありませんか?
みなさんがどんなタイミングで冷たさを感じるかできるだけ具体的に教えていただけると嬉しいです。
女性の方にお聞きします。彼氏や旦那さんの対応で冷たいなーって感じるポイントを教えてください。
自分のことを好きでいてくれてるとわかってはいても、男性のタイプによってはその気持ちがいまいち伝わらなくて「なんでそんな言い方なの?冷たくない?本当に私のこと好きなの?」みたいに思っちゃうことってありませんか?
みなさんがどんなタイミングで冷たさを感じるかできるだけ具体的に教えていただけると嬉しいです。
今はそんなことを思わなくなりましたが、付き合った当初はLINEのやりとりでそう思ったことはあります。
LINEのやりとりって、絶対に良い関係になることないじゃないですか恋愛において。
なんで既読むし?というか、なんで見てないの?SNSにはアップしてんじゃん。遅い、来ない。こんなんで、マジでストレスですよね。私は結構LINEをチェックするタイプなんで四六時中連絡してもOKですが、彼が本当に適当で笑
送ったLINEがその日に返ってくれば御の字かな程度で、不安でやばかったですね!
冷たい、一言返信すればあんたの彼女は安心すんだよ!と、冷たいなと思いました笑
昔、付き合っていた彼氏が記念日に嘘をついて友達と遊びに行っていた、といった時にマジで冷たいと思いました笑
記念日だからって会う必要もないとは思うのですが、その日はせめて記念日だなとか言って欲しかったですね。
自分だけがそういえば、と思って思い出していたので伝えたのですが、仕事だからなーって言ってデートは後日。でも、何らかのきっかけで友達と飲みにいって大はしゃぎしていたことがわかった時はかなりがっかりしました。
嘘をつかれていたというよりは、なんか大切にされていない冷たさを感じてしまった感じですね。涙止まりません!
基本的に彼氏は優しい人しか選ばないんですが、長文で考えて欲しいことをさらっと短文で解決させようとされると冷たい!と思うことはありますけどね。
男性側もいろいろと忙しいことはわかるのですが、なんか雑に扱われているような態度を取られることはたまにあります。
例えば、自分がいろいろと考え抜いて、どうしようもない時に相談したとするじゃないですか。
その際、彼氏や旦那さんが一言、わからん!とか言ってどっかいってしまえば、めちゃくちゃ冷たいやーん泣 といった感じになると思います笑 まあ、相手も忙しい時もありますし、難しいですよね。
まぁ、なんと言っても聞かれたことにたいして返事が「そう」「うん」「わかった」といった簡単な返事だけで、そのあとの会話が続かないような返事しかえってこなかったら寂しいでしょうね。口調や態度がぶっきらぼうであったりすると、私は寂しい思いをしているのに自分をまったく理解してもらえてないという気持ちになり「愛されていないんじゃない?」かと思い、軽く扱われていると感じちゃいますね。
冷たさを感じる前にスキンシップを意識したほうがいいですよね。
こちらがすごく盛り上がって「これすごいんだよ」とか「これ楽しいんだよ」とかはなしても反応がうすくて「ふ〜〜ん」のときにこの人冷たいっておもっちゃいそうです。
温度差ですかね。
なんか楽しいことや美味しいものを共有したいけど案外うすい反応だとこちらもとてもサーーとひいてしまいそうですね。
さらに冷めた反応をみるとこの人合わないとか「冷たい」とか思ってしまいそうですね。わたしも冷たい態度とってるかもしれないのでお互いさまですかね。
特に普段から冷たく言われる事もないのですが、私が具合を悪くしてトイレの前でうずくまってる(すぐ吐けるように対策です)のに、「大丈夫?」の一言もなくて部屋でゴロゴロ…いまだにそれを私は根に持ってます(笑)
責られる事もないけれど優しくされる事もない。確かに、具合悪い人に自分は何にも出来ないのは分かっていますが、ちょっとは「なんか出来ることはある?」とか聞いてくれたり心配して欲しかったです。割り切るのが早すぎる〜。
不器用さんだったり、ふだんあまり女心がわからない環境にいる人とかだと、なかなかに分かりにくい愛情表現だったり、そもそも表現の仕方が分からなくて、表現自体をしていないこともあったりして、がっかりしちゃうこと多いかなぁーと思います。
相手は、ご飯奢るよ!むしろ奢るの当然だから気にしないで〜みたいな気分らしいけど、せっかく奢ってもらったからと「今日は美味しいご飯ありがとう!嬉しかったし美味しかったー!」みたいに目を見て伝えたら、目を泳がせながら「いいよ」しか言われなかったりして笑
「そんなに喜んでもらえて何より!コッチも奢りがいあって嬉しいわ!」って言ってくれたらホッとするけど「いいよ」だけは、ほ、本心で大丈夫そ??ってなっちゃいますね。
ありますあります!私がちょっと落ち込んでいるときに「そんなことで?」って軽く流されると、すごく冷たく感じちゃいます。
こっちはちゃんと話をきいてほしいだけなのに、共感じゃなくて解決策だけ言われたりすると「私の気持ちはどうでもいいの?」ってなりますね。あと、LINEの返信がそっけなかったり、スタンプだけとかが続くとちょっとモヤっとします。
忙しいのはわかるけど、「好きならもうちょっと言い方あるでしょ〜!」って思っちゃう。やっぱり気持ちを伝える努力って大事だと思います。
パートナーに力仕事を何個かお願いしたい事があって、立て続けにお願いしたら「少しは自分でやって」と言われて。力がいる仕事だったのでパートナーに頼んだのにそんな冷たい言い方されて、、、イラっとしたけど、悲しい気持ちになりました。
頼りたいのに、そんな言い方されたらお願いしたくなくなりますよね。
きっとパートナーはあの時そんな言い方した事も覚えていないと思いますが、言われた方は結構根に持ちますね( ´Д`)y━・~~