自分のことをやたらと奥手だと言う男性はいませんか。軽い男性よりも誠実な男性の方が好ましいですが、奥手までいくと、アピール要素としては疑問が残ります。
自分のことを誠実だ、真面目だと言うのではなく、奥手だと言うことにはどのような意味があるのでしょうか。気になりますよね。
そこで今回は、奥手アピールをする男性の特徴と恋愛心理についてご紹介します。男性がなぜ自分のことを奥手だと言うのか知ることで、今後の恋愛に役立てることができますよ。
自分のことを奥手だと言うくらいですから、恋愛に消極的です。自分から女性にアプローチするということはほとんどありません。いわゆる草食系男子なので脈ありか脈なしかわかり難いですね。
自分がいいなと思った女性がいても、うまく話すことができません。奥手アピールをすることで、自分は奥手でないといけないという思い込みが発生していて、普通の人よりもさらに消極的になっています。
自分が男性をリードするんだというくらいの気持ちが必要です。恋愛的に脈ありでも男性からのアプローチを待つタイプの女性とは相性が悪いです。仲良くなることはできるでしょうが、そこから恋愛に発展しないんですね。
自分からどんどんアプローチして恋人関係に持ち込むという強い気持ちを持って関わるといいでしょう。
男性があなたに対して、やけに奥手だとアピールしてくる場合は、男性はあなたのことを好意的に見ている可能性があります。つまり、男性が消極的になってしまうのは、あなたを
のではなく、男性が奥手なせいなのだ、と男性は言いたいわけです。女性に好きだと言うことができないので、このような不器用な言い回しになってしまうんですね。
男性は、単純に女性のことを嫌っていないと言うこともできるのですが、それだけ言われても言葉に説得力がないですよね。嫌っていないならなぜ積極的に動いてくれないの?と思われる危険性もあります。
男性はそこまで考えて、自分の行動を説明するために、奥手だとアピールしているというわけです。
男性があなたに奥手アピールをしてくる割には、好意を向けられているような気がするなら、ずばり脈ありです。
積極的に男性にアプローチするといいでしょう。奥手アピールの男性は押しに弱い性格をしているので、ぐいぐいいけばトントン拍子に仲が深まりますよ。
奥手アピールをする男性の中には、自分がモテないことを言い訳するために自分のことを奥手だと言う人がいます。
つまり、女性と親密になれずに恋人がいないのは、自分に魅力がないからではなく、脈ありでも自分が奥手で積極的に女性にアプローチしないからだと言いたいわけです。
一応つじつまがあっているのですが、女性からすればだからなんだと言いたくなるようなアピールですよね。男性にはちっぽけなプライドがあって、それを守るのに必死なんですね。
奥手アピールをする男性は、恋愛に消極的で、女性にあまり慣れていません。そのため、付き合えば一途に自分のことを思ってくれそうな気がします。もちろん、実際に一途な男性も多いのですが、意外と付き合うと豹変する男性も多いのです。
付き合う前はとても消極的だったのに、付き合いだすといきなり強気に振舞うようになるということがたまにあります。大人しくて自分の言うことを聞いてくれそうな、穏やかな彼氏が欲しいという方は気をつけてくださいね。
奥手アピールする男性は、恋愛に消極的で脈あり、脈なしがわかり難い特徴があります。そのため、あなたに対してノリが悪かったとしても、嫌われているとは限りません。
奥手アピールをする男性は基本的に優しくて穏やかですが、時々豹変して強気になる人がいるので、付き合うときは注意するようにしましょう。