
お世辞ばかり言うウザい女性の特徴や行動を教えてください!本心では絶対に思ってないような事を当たり前のように男性に言ってくる女性っていますよね?褒める気もないのにお世辞ばかりでイラっとしてしまう場合もあると思います。お世辞を言う女性の行動や特徴と理由をお願いします。
お世辞を言うこと自体が悪いとは思いませんが、あからさまに相手を持ち上げていたり、あざとすぎると言われた側にも周りにも信用されなくなってしまいますよね。
特徴と言えるかわかりませんが、おそらく自分に自信がないことの現れな印象です。
男性にお世辞を言って良い印象を持ってもらいたいんでしょうか。
そういうのとってわかる人にはわかるので、本気には受け取らないで、また言ってるな〜くらいの感じで流してくれる男性がいいですよね。
人に嫌われたくないとかで過剰に言ってしまうのかな?って思うけど、ウザいとまで思うことはないかな。この人生きるの大変そうだな~って憐れむことはあるけど、その人の生き方のひとつだしね。
自分がきらわれたくなくていつも人気者でありたいとおもっているのではないでしょうか。ほめておけば嫌われないし人気者になりそうな気がしているのではと思います。あとは自分が大好きですね。
人間関係を円滑にする為に、とりあえずお世辞から入るとかですかね。それが男性に偏るとちょっと同性から反感かうかもですね。白々しいのもなんだか印象は良くないかもです。
わざとらいいと思えるお世辞ばっかり言ってくる女性は、話す内容は薄い感じで誰彼かまわず言い回しているようで信用できんからガツンと「もうわかったからそんな矛盾した褒め言葉はいらんよ!」と言い放つ。
誰にでもいい顔をする八方美人の人はそういう特徴があるのかな?と思います。
心にもない褒め言葉を乱発するとか、誰にでも同じように言っていて軽く聞こえるとか。
男性の気を引こうとしすぎるのも、うざいと思われそう。