
倦怠期!!?彼氏が生理的に気持ち悪いと感じてしまう理由や対処法を教えてください!付き合い始めは好きって気持ちが強かったのに付き合いが長くなってくると気持ち悪いと感じる癖や行動が目につくようになる場合ってありますよね?倦怠期だから?生理的に受け付けない時はどんな理由や対処法があるのでしょうか?
好きではない、ドキドキしない、ときめかない、というのが倦怠期なんだと思いますが、生理的に気持ち悪いというのはもうその関係はアウトだと個人的には思ってしまいますね。ドキドキしない程度なら、慣れて恋人よりも家族的な存在になっているだけかもしれませんが、気持ち悪く感じるのはもう内心では嫌いになってしまっているのでしょう。
ちょっとした癖とか言葉とかがイラつくとかならあるけど、気持ち悪いはもう…倦怠期じゃなくて嫌いの域だと思うんですよね。生理的に受け付けないは、もう一緒にいられないはずだけど、それでも別れないのってドMなのかな?と思って見てしまう。
付き合いが長くならと彼の嫌なところに目が入ってしまいますよね。こんなはずじゃなかったと思う所もあるとおもいます。
自分の理想に完全にぴったりの相手はいないと思うので良いところに目を向けるしかないですね。
倦怠期だとどうにもならなそうですね。他の友だちとあそんでみたり、いつもより会う回数をへらしてみてはいかがでしょうか。そしたら会いたくなってくるかもしれませんね。
倦怠期って突然やってくるので困ってしまいますよね。
一緒にいるのが当たり前になってくると、相手のありがたみがわからなくなってきて、何かしてくれて当たり前、いてくれて当たり前、となってしまうので、出会った時のことを思い出してみたり、いつもと違うデートに行ってみるのもいいかもしれません。
倦怠期なんでしょうかね。
あまり気になるようならお話し合いするしかないと思います。我慢しすぎて大嫌いに昇格してしまったら悲しいですし。
お付き合い慣れちゃうと良くも悪くも気が抜けますからね。
理想と現実のギャップに気づきはじめるとやたらその部分がイヤになってしまい、さらにそんなところばかりほじくり返すことが続くようになると嫌気も限界を迎えてしまい取り返しが効かない危ない状況になりませんよ。
そんなことは、お互い様なんだと思い、振り返って感謝の気持ちを忘れないようにしなきゃとは思ってあげてほしいですね。