上司に毎週末の予定を聞かれるのは下心があるのでしょうか?正直かなりウザイと感じてしまいます。毎週金曜日の夕方になると「週末はどこ行くの?」や「何してるの?」と軽

15件の回答募集中
ギフトアイコン 承認で500ポイント!

上司に毎週末の予定を聞かれるのは下心があるのでしょうか?正直かなりウザイと感じてしまいます。毎週金曜日の夕方になると「週末はどこ行くの?」や「何してるの?」と軽い雑談なのかもしれませんが、プライベートを詮索されているようでストレスです。

『家でのんびりします』や『特に予定はないです』と言い、誘われても嫌なので、『買物に行く』や『ヨガに行く』など適当に予定があるように嘘をついているのですが段々疲れてきました。

下心がないのであれば、「特に予定はないです」で流したいです。毎週末、週末の予定を聞いてくる上司の心理はどういう事だと思いますか?

回答をするためには、

むしろ下心があるかどうかを一回確認したらいいんじゃないですか?「特に予

むしろ下心があるかどうかを一回確認したらいいんじゃないですか?「特に予定はないです」って答えて「じゃあ週末に〇〇一緒に行こうよ~」みたいな誘いをされたらその時点で「それは給料でるんですか?部下の休日を奪うのは何ハラになるんですか?」的な感じで撃退しておけば、聞いてこなくなるのでは?誘ってこないならただの雑談なので、「家でゲーム三昧ですね」くらいで終わらせておけばいいと思います。

毎週末ってなるとなんだか下心を感じてしまうのもわかりますね。 ただ一方

毎週末ってなるとなんだか下心を感じてしまうのもわかりますね。
ただ一方で、何かしらコミュニケーションをとって職場関係を良好に保ちたいけど、話しかけるネタに乏しいっていうパターンもあります。
それだけじゃ判断つかないですし、テキトーに流しつつ〇〇さんは?って聞き返す感じでもいいのでは?

軽い雑談で考えすぎなのではないでしょうか。試しに今週末はなにもないです

軽い雑談で考えすぎなのではないでしょうか。試しに今週末はなにもないですといってみてはいかがでしょうか。
もしかしたらただのコミュニケーションなだけで考えすぎの可能性もあります。もし誘われたらそのとき考えましょう。

いちいち人の休みには何をしているかなんて聞いてくるなんて鬱陶しいしウザ

いちいち人の休みには何をしているかなんて聞いてくるなんて鬱陶しいしウザいですよね。とくに女性の場合は誰にも干渉されたくない特別の日で休日のプライベートを覗かれているような気持ちになりとてもイヤなものだと思います。会社の仕事の延長で聞かれているようで不快なものでしょう。
「寝て終わってますね〜笑」で軽く交わす!

ただの雑談のとっかかりとして聞いているだけなのかもしれませんが、ちょっ

ただの雑談のとっかかりとして聞いているだけなのかもしれませんが、ちょっと嫌ですよね。
たまにならいいけれど、毎週末聞いてくるのは、一度気になってしまったら本当に嫌だと思います。
具体的に何をすると言わないで、毎回、「私はたいしたことはしないですけど、上司は何をするんですか?」と聞いてみるとか、「いつも通りです」とかでやりすごす。

関連記事