バツイチ子持ちの彼氏と付き合うことになった時。自分の立場や付き合い方に悩んでしまう女性は少なくありません。「バツイチだから・・子持ちだから・・」と思っても何に気をつけて付き合えば良いのか分からないものです。
バツイチ子持ちの彼氏とはどうしたら上手に付き合うことができるのか?そんな悩んにを抱えている女性のために、今回はバツイチ子持ちの彼氏と上手に付き合う方法を8つご紹介していきます。
彼氏がバツイチということは、昔結婚していた奥さんがいたというわけです。もちろん、どんな奥さんだったのかと気になりますよね。
このように知りたいこと、聞きたいことはたくさんあるかと思います。しかし、元奥さんのことは聞けば聞くほど、自分も彼も嫌な気持ちになるだけです。
過去の奥さんに嫉妬しても何も状況は変わりません。元奥さんとは張り合う必要はないのです。比べる必要もありません。彼氏が昔結婚をしていた人だけれど、その生活がダメになった人でもあります。
彼にとっては生活が合わなかった人です。今大切なのはあなたなのです。彼氏の気持ちや言葉を信じ、あまり元奥さんについて聞き出すようなことはやめましょう。
元奥さんの次に気になるのは離婚の原因ですね。結婚して子どもがいる夫婦が別れるのは相当な理由があるはずです。その理由はあなたも知っておくべきです。
離婚の原因によっては、彼氏がとても悪い男であることがわかるかもしれません。もしくは彼氏のもっとも嫌な女性のタイプもわかるでしょう。それを聞いておくことは、今後の二人にとっても大切なことです。
『自分の浮気がばれてしまい離婚になった』というなら彼氏は今後も浮気する可能性があります。『妻の不倫がわかり離婚になった』というなら不倫に対してトラウマがあるでしょう。
『子育てをめぐり口論がたえなくて離婚になった』というなら元奥さんとは価値観が違い、お互い譲らないタイプだったのでしょう。
離婚の原因で見えてくることは多いので、さりげなく聞いておきましょう。もっとも自分の都合悪い理由であれば嘘をつく可能性もあるので、周囲の人にリサーチする必要もあるかもしれません。
子持ちの彼氏であれば、元奥さんの存在は気にせずとも子どもだけは受け入れなければいけないでしょう。別れて子どもがお母さんに引き取られた場合でも、彼氏にとって自分の子どもは特別な存在のはずです。その子どもの話までタブーにしてしまうのは辛いことです。
彼氏の子どもの話は嫌な顔をせずに聞いてあげましょう。あなたにとって、それが気持ちよく聞ける話でないのはわかります。しかし、子どもに罪はありません。
それを知っていて交際をすることになったはずです。子どもの存在は受け入れて、子どもの話は聞ける心の余裕を持ちましょう。
子どもの話を聞くことと、もう一つ。子どもに会うことも快く承諾してあげてください。離れて暮らす子どもとは、月に何回か会える機会があるパパも多いでしょう。離婚しても子どもにとっては、たった一人のパパなのです。
もしかすると、あなたとデートの約束をしていた日に子どもが会いたいと言って、デートをキャンセルする日があるかもしれません。あなたとのデート中に子どもから電話が掛かってきて、駆けつけなければならないこともあるかもしれません。
そんな時、彼氏はあなたも子どもも大切だからこそ悩むでしょう。しかし、子どもは特別な存在です。またナイーブであり、たまにしか会えない存在でもあります。できれば子どもを優先させたいと内心思っているはずです。
そんな時にあなたに笑顔で「いっておいで」と言ってもらえたら、どんなに心が楽になるでしょう。反対に「え?なんで?私より子どもの方が大事なの?」なんて涙ぐんでは彼氏を困らせてしまうだけです。
あなたは大人です。子どもを優先する彼氏を受け入れてあげましょう。
バツイチ子持ちの彼氏と付き合っていると、我慢することや諦めなければいけないこともいくつかあるかもしれません。それがあなたの許容範囲のことであれば、そのリスクも背負って付き合っているので我慢することも必要かもしれません。
しかし、あなたの許容をこえることであれば、それはきちんと彼氏に伝えましょう。嫌なことは嫌ということも大切です。バツイチ子持ちの彼氏だからといって何でも諦めてしまう必要はありません。
私はこうしたい。これは良いけれど、これだけは譲れない。ということをはっきり意思表示しましょう。すべて心にためて我慢していると、いつかそれが大きなものになり爆発してしまいます。そうならないように日頃から吐き出すことも大切ですよ。
バツイチで子持ちの彼氏です。もしかすると彼氏は毎月慰謝料の支払いをしているかもしれません。もしかすると彼氏はいつか子どもと暮らし始めるかもしれません。もしかすると元奥さんと会わなければいけないこともあるかもしれません。
普通に付き合っていた恋人と別れるのとは違います。結婚して子どもがいたのですから、複雑な事情がたくさん絡んでしまうのです。そんな人と付き合うからには、あなたにもそれを受け入れる器と覚悟が必要になります。
器も覚悟もないままだと、付き合ってから上手くいくはずがありません。何も受け入れることができずにイライラモヤモヤ・・。これでは結局喧嘩ばかりになってしまうでしょう。
その器と覚悟が持てないのであれば、普通の男性とお付き合いすることをお勧めします。
バツイチ子持ちの彼氏は結婚願望があまりないでしょう。一度結婚して失敗していることで結婚には懲りている可能性があります。また慰謝料や子どもの精神面を考えても結婚をすることをためらってしまう場合もあるでしょう。
その他にも、籍は入れても結婚式はもう挙げたくないというバツイチ男性は珍しくありません。そこであなたが結婚を急いだり、結婚式願望を伝えるのは彼氏の負担になります。
女性であれば、付き合っている彼氏と結婚して盛大に結婚式をしたいと思うのは当たり前です。しかし、相手はバツイチ子持ち。それを求めてはいけません。
相手の今の状況を見て、「いつか結婚できたらいいな・・」という程度に思っておきましょう。今すぐにでも結婚したい人は、バツイチ子持ち男性とは上手くいかないかもしれません。
ここまでバツイチ子持ち男性との付き合い方を紹介しましたが、バツイチ子持ちということを深く気にしないことも上手く付き合う上では大切です。
もちろん配慮するところや我慢するところはあります。しかし、そのようなことに振り回されすぎて悲観的になる必要はありません。
バツイチ子持ちであろうと、あなたの彼氏であることには違いありません。どんな時でも、「相手は結婚歴があって子どももいる・・」ということを考えすぎずに一人の男性としてお付き合いをしていきましょう。
その中で必要な場面のみ理解を示していくのが、彼氏にとってもあなた自身にとっても一番良い付き合い方になるはずです。
バツイチ子持ちの彼氏と上手に付き合う8つの方法を紹介しました。彼氏の過去にあったことは、今にも影響することです。特にバツイチ子持ちともなれば気になることもたくさんあるでしょう。しかし、大切なのは『今』です。
あまり過去にとらわれずに、現在の彼氏とあなたとの関係を大切にしましょう。そうすれば毎日が楽しくなりますよ。