服装や雰囲気、見た目が似てる?誰もが認めるお似合いカップルの特徴10選!

服装や雰囲気、見た目が似てる?誰もが認めるお似合いカップルの特徴10選!

なんだかお似合いで、ついつい見惚れてしまうカップル。釣り合いが取れていて素敵ですよね。普通のカップルとは一体何が違うのでしょうか?

今回は誰もが認めるお似合いカップルの特徴を紹介します。「周りからお似合いだと思われたい!」という方、要チェックです!

1.服装のテイストが近い

雰囲気が似ているカップルは、釣り合いがとれてお似合いに見えます。雰囲気とは具体的に言うと、どんな服装を着ているのか。つまりファッションのテイストですね。

服装や着こなしには、その人の価値観や生き様が現れます。ブランドもので派手に固めまくっていたり、もしくは上質なものをさりげなく&品よく着こなしていたり。逆に、プチプラな服を、使い捨てのように着ていたり。こういうところに人間性が出るんですね。

お似合いのカップルは、そんなファッションの傾向が同じなのです。原宿系の服装の男性は、エレガントな銀座OL系の彼女とは釣り合いがとれませんよね。やはり自然と似たような服のテイストの2人が惹かれ合うのです。

2.お互いを高め合っている

お互いを高め合っているお似合いカップル

いい恋愛とは、お互いを成長させて高め合うような関係のことです。ですので、お似合いなカップルは、2人とも向上心が強いです。

お似合いのカップルは、自分たちの仕事に誇りを持っているし、友達も大切にしています。自分の世界を大切にしているので、相手に依存することがないのです。だから、お互い仕事が忙しくて会えなくても、「私のために時間を作ってよ」なんて相手を責めずに素直に応援できます。

そして相手の世界を尊重し、尊敬しているからこそ、さらにお互いを高め合うことができます。「一緒にいれば、それぞれの魅力がもっとアップする」そんな2人がお似合いのカップルなんですね。

3.顔だけで選んでいないのがわかる

見た目が美しい男女は、やはり異性からモテるもの。だけど、ただ外見がいい人同士くっついても、お似合いとは言えません。

本当にお似合いなカップルは、顔だけでなく、お互いの中身にも本気で惚れ合っています。2人とも相手の内面を尊敬し合っている。それが周りにも伝わるのが、お似合いカップルなんですね。

美男美女だし、その上2人も性格もよくて仕事もできて人気者。そんな2人が惹かれ合って、お互いをさらに高め合っている・・。周りからみて、ため息が出てしまうほどお似合いのカップルです。

4.自立しつつも支え合っている

いくらラブラブでも、お互いに依存し合うような関係では不健全です。「あなたがいないと生きていけない!」そう思ってしまうような関係は、お互いを成長させません。

恋人といい関係を築くのに不可欠なのは自立心です。2人とも、きちんと自分の世界があって、大人として自立している。だから、1人でいても十分幸せなのです。だけど、2人でいれば、もっと幸せになれるから一緒にいる。それが真のお似合いカップルです。

5.育ってきた環境が近い

育ってきた家庭環境は、その人の雰囲気となって表れます。良家で育ってきた女性は、なんとなく上品に見えたり、家族がみんなおっとりしている家庭は、子供ものんびり屋さんだったり。何も言わなくても、どんな環境で育ってきたか、自ずとわかってしまうものなんですね。

ですので、同じような家庭環境で育ってきた男女は、なんとなく雰囲気も似ます。そんな2人が並ぶと、なんだかしっくりくるのです。また、自然と価値観も近いので関係が長続きしやすいのです。

6.顔や雰囲気がなんとなく似ている

顔や雰囲気が似ているお似合いカップル

お似合いなカップルは、不思議と顔や雰囲気が似ているものです。それは最初から似た者同士がくっつき合うのか、それとも一緒にいるうちに、だんだん似てくるのか。一体どっちなのでしょうか。

これは、やはり自然と似てきてしまう部分が大きいです。お似合いなカップルは、お互いの個性や意見を尊重します。譲れるところは譲って、相手に合わせる。そんな中で、お互いがお互いの好みや性格を取り込んでいくのです。

このように、ゆるやかに影響し合えるカップルは、うまくいきやすいのです。

7.人前でいちゃついたり、のろけたりしない

とてもお似合いなカップルは、深くお互いを愛し合っています。だけど、それを他人に過剰にアピールしません。人前でのろけてみたり、SNSでラブラブアピールをしてみたり・・。それはお似合いでないカップルがすることです。こういうカップルほど、割とすぐに別れてしまうものです。

ただ、恋愛に浮かれているカップルと違って、本当にお似合いなカップルは、なんだか落ち着いた雰囲気を醸し出しています。お互いをしっかり見つめ合って信頼しているからこそ、浮つくことがないんですね。

また、余裕があるので、周りに対して配慮ができます。そのため、人前でイチャイチャしたりして、他人に不快な思いをさせることがないのです。

8.足りないところを補い合っている

なんだか雰囲気が正反対の2人。最初は付き合っているのが不思議だったけど、なんだかんだでお似合いなのかも・・。そう感じさせるカップル、あなたの周りにもいませんか?

例えば、超のんびり屋さんの彼氏と、何かとせっかちな彼女。「うまくいくの?」と思いますよね。だけど、よくよく観察していると、ちょっと抜けてる彼氏に対して、しっかり者の彼女があれこれ世話を焼いている・・。

また逆に、短気ですぐカリカリする彼女に対して、彼氏が「大丈夫だよ」と穏やかになだめている。これは、お互いの弱点を補い合う、いい関係だと言えるでしょう。

人は自分に似ている異性と仲良くなりやすいもの。一方で、全く違うものを持った男女が惹かれ合うこともあるのです。その違いが、うまくハマればお似合いカップルになれるのです。

9.顔面偏差値が同じくらい

顔面偏差値が同じくらいのお似合いカップル

美男美女カップルは、やはりお似合いに見えます。逆に、彼氏はイケメンなのに、彼女はあまり可愛くない・・。そんな外見の釣り合いが取れていないと、周りから「なんで付き合ってるの!?」と思われがちです。

残酷な話ですが、人は他人の顔を無意識にランク付けしているものです。「ものすごく美人」「そこそこ美人」「まあ可愛い」「普通」などなど・・。そんな中で、同じランク内で付き合っている人たちは、釣り合いが取れて見えるのです。

だけど、そんなランクを飛び越えて付き合っていると、違和感を覚えることも・・。

10.美女とお金持ちの組み合わせ

たまに、美女と野獣のような、不思議なカップルの組み合わせを見かけませんか?「釣り合いとれてるの?」と思いますよね。でもこんなカップルも、ある意味お似合いなのです。

美女と野獣パターンのカップルは、彼氏がお金持ちなことが多いです。外見はかっこよくないけれど、コンプレックスをバネにして仕事で成功してきた。そんな男性は不思議とかっこよく見えるのもです。

自分の実力でお金持ちになった彼と、その美貌を男に求められて生きてきた彼女。ある意味釣り合いがとれた、お似合いのカップルと言えるのかもしれません。

お互いを尊重し合うのがお似合いの秘訣

ただ素敵な男女がくっついただけでは、お似合いとは言えません。必要なのは、もっとお互いを知って関係を深め合っていくこと。

相手の個性を尊重することができれば、お似合いになれる日も近づきますよ!彼氏とじっくり向き合って、いい関係を築いていきたいですね。