職場や学校でわざと意地悪してくる男子ってなに?好きだから?意地悪する男性心理

職場や学校でわざと意地悪してくる男子ってなに?好きだから?意地悪する男性心理

職場や学校など、そういったところでしょっちゅう意地悪をしてくる、そんな男性がいるかもしれません。普通、好きな女性を前にしたらかたまってしまったり、緊張したり、逆に優しくされたりが当たり前ですが、なぜかいつも意地悪をしてくるような男性がいて、困惑してしまいます。

嫌いなら嫌い、と言えばいいのに、どうやらそういった理由でもなさそう。一体、彼らは何を考えて、意地悪をしてくるのでしょうか。今回、ここでは意地悪する男5つの男心を考えていきましょう。

1.反応が可愛いと思っている

意地悪を常にしてくる男性といっても、そのやり方にはさまざまなレベルがあります。例えば、仕事中にいきなり耳元でへんな声を出して驚かせるとか、髪の毛がボサボサだよなど、そういったことを言ってくる小さな悪戯です。

しかし、靴が無くなったとか、自分だけハブられているとか、何か陰湿で悪い噂を流されているとか、そういった意地悪の場合はもうイジメになっているので、話が全く別物になっていきます。

今回は、前者のライトな意地悪をベースに色々と考えていこうと思います。まず、ライトな意地悪をしてくる男性は、とにかくその反応が面白いと思って続けてしまいます。例えば、何か悪戯をされた時に、本当に顔を真っ赤にして大声で「やめろ!」という場合ですが、これは少し引かれてしまいますので、もう意地悪はしないでしょう。

一方、ちょっと!などと、笑いながら反応しているとすれば、それはまんざらでもない、というように捉えられるため、面白くて可愛い反応に見たさに続けてしまうのです。

そういった反応を続けているたびに、定番化してきてしまい、毎日あいさつレベルで意地悪をしてくる、ということになります。ただし、可愛いと思われる程度であれば、まだ恋愛感情というところまでに発展しないかもしれませんので、早まってはいけないでしょう。

わざと意地悪してくる男

2.困っている姿が面白い

例えば、ある程度女性に好意がある人だったら、意地悪をして相手が困っている時の姿が可愛いと思い、続けている場合もあります。例えばですが、犬などを飼っている人などは、わざといつも置いてあるところの餌を隠したりします。

その理由は、犬が「アレ?いつもの場所に餌がないな」と、キョロキョロしている姿が可愛く見えるからです。そして、ネタバラしとして餌を持ってくると、安心したかのようにいつも通り餌を食べ続けるようになります。

「私は犬ではありません」と、思われるかもしれませんが、そのくらい愛着を持たれている、ということなのです。そして、ネタバラしをした時にほっとする顔を見るのもまた、好きである、ということです。あまり、悪いイメージで意地悪をされていないので安心してくださいね。

3.自分の存在にもっと気付いてほしい

また、スゴく仲が良いわけではないけれども、まあまあ冗談を言い合える仲の場合、意地悪をしてくる男性は「俺の存在に気付いてくれ」といサインを出します。男性は女性と比較すると、ひじょうにコミュニケーションが下手ですので、上手く自分のことをストレートに表現することができません。

いいことをするのも気持ち悪いし、意味も無く話しかけて素っ気なくされるのも寂しい。だからこそ、意地悪があるではないか、ということでちょっとした意地悪をするのです。

すると、「ちょっとお」といいながら、相手がこちらの存在に気がついてくれるので、それを楽しみにやっていると思っていいでしょう。子どもっぽいですが、これが男性心理でもあるのです。

4.話すきっかけが欲しいと思っている

わざと意地悪を言う男性心理

恋愛に慣れている男性であれば、自然と女性に話かけることができるのですが、なかなか奥手な男性の場合は女性に話しかけることができません。

そんな男性たちは、基本的に何かのキッカケをもらわないと、女性との会話を進めることができず、思わず意地悪をしてしまうのです。女性に慣れている男性であれば、普通に仕事中であっても、「ちょっといい?今週末って暇か?」など、さりげなく相手の予定を聞くことが出来ます。

しかし、なかなか奥手の男性はそれができないため、驚かせたり、机をキレイにした方がいいんじゃないの?など、意地悪なことを言って、「え?何よ!」と、こちらに注意を向けてくれるタイミングを計っているのです。

そして、相手がこちらと話すことができるモードになってから、「あ、そうだ。急に思い出したんだけどさ、週末…」とあからさまに言い出すのです。少し、もどかしいのですが、奥手男性の可愛いところだと思ってあげると良いのではないでしょうか。

5.他の人より仲良いアピールをしたい

意地悪をする男性のほとんどは、ある程度は対象の女性に気があると思っても構わないでしょう。男性は、気になる女性ができたら他の男性の取られぬよう、できるだけ自分と彼女は特別な関係にあるとアピールしたくなります。

ライバルを寄せ付けないためには、確固たる信頼が互いにある、というところを公共の場でも見せつけたいのです。

ただ話しているだけであれば、別に大したアピールにはなりませんが、意地悪をしていちゃいちゃしているところを見せつければ、それは周囲からは「あの二人、いっつも仲いいよね!」というように、公認カップル化していきます。

姑息な手段かもしれませんが、これは男性が好きな女性を獲得するための作戦であり、歴史がある手法のひとつなのです。意地悪をしてくる男性は、アナタのことを特別だと思っているのですから、ぜひその気持ちに応えてあげてみてはいかがでしょうか。

意地悪する男心について

ここでは、意地悪をしてくる男性の心理について5つ紹介してきました。男性は、気に入った女性にはついついちょっかいを出し、自分にしか見せない可愛い顔を見たいと思っています。ぜひ、その気持ちに気付いてあげてくださいね。