頑張ってる自分が好き&認めてほしい?ダイエットアピールがうざい男性の心理

頑張ってる自分が好き&認めてほしい?ダイエットアピールがうざい男性の心理

あなたの周りに自分がダイエットをしていることをアピールする男性はいませんか。

ダイエットをすることは決して悪いことではありませんが、あまりにもダイエットアピールをされると困ってしまいますよね。どう反応していいのか迷います。

ダイエットをしていると言う女性は多いですが、男性がダイエットをしていると公言することにはどのような意味があるのでしょうか。

男性がどういう気持ちでダイエットアピール

をしているのかとても気になりますよね。そこで今回は、ダイエットアピールをする男性の特徴と恋愛心理についてご紹介します。

男性の気持ちを知ることで、ダイエットアピールをする男性にアプローチしやすくなりますよ!

○頑張っている自分をアピール

ダイエットアピールする男性

ダイエットするのって大変ですよね。運動するなら運動する時間を確保しなければなりませんし、食事制限なら自分の欲望をコントロールして、ときには食べたいものを我慢する必要があります。

ダイエットをしても続かない人が多いので、ダイエットを続けることができる人は周りに一目置かれます。

ダイエットアピールをする男性は努力が認められたい

自分の努力を周りにアピールしたいんですね。痩せるために頑張っているんだぞと周りに遠まわしに言っています。

そのため、ダイエットアピールをする男性がいたら、続けられることがすごいということや、苦労もあるのでは?ということを聞いてあげるといいでしょう。

男性は、自分が苦労をしていること、目標に向かって頑張っていることを言いたいので、話を聞いてくれるとものすごく喜ぶんです。自分が好きな人がダイエットアピールをするようなら、話を聞くのが一番ですね。ついでにダイエットのコツについて教えてもらうといいでしょう。

○かっこよくなりたい

ダイエットアピールをする男性は、今の自分に満足していません。周りにダイエットをしていると公言することで、自分を追い込んでいます。もっといい自分になりたいという気持ちが強いんですね。

ダイエットアピールする男性はモテたい

今よりも痩せてかっこよくなりたいという気持ちが強いのでダイエットをしています。特にアラサーでお腹が出てきて気になる…という男性がダイエットに取り組むことが多いです。

いつまでも若い自分でいたいという気持ちがあり、アンチエイジングのためにダイエットをしています。年をとっても頑張れる人が好きなら、ダイエットアピールをする男性と付き合うといいでしょう。

○食べ物の誘惑をやめて欲しい

モテたいダイエットアピールする男性

食事制限をしているときでも、食べ物の誘惑は常につきまといます。現代社会はおいしい食べ物であふれているからです。職場でもおいしい食べ物の話題が出ることは少なくありません。

ダイエットをしているときに食べ物で誘惑されたらたまりませんよね。今回だけいいよね…と思ってしまうと、そのままずるずるとしてしまい、ダイエットが失敗してしまいます。

ダイエットアピールをする男性は誘惑しないでほしい

気を使って欲しい、食べ物の誘惑をやめて欲しいと思っています。少しでも周りが配慮してくれることを期待しているんです。

男性がよほどつらそうにしているならともかく、それ以外のときは食べ物の話題を振って意思が揺らぐようなことにならないようにしてあげましょう。

○一緒に頑張れる女性が好き

ダイエットアピールをして頑張っている男性は意識が高いので、一緒に頑張れる女性がいるととても喜びます。仲間となる女性の存在は嬉しいものです。

自分が好きな人がダイエットアピールをしているなら、あなたもそれに便乗してダイエットをするのもおすすめです。男性は協力してくれるでしょうし、ダイエットをきっかけにして一気に仲良くなることができますよ。

ダイエットしていることを周りにアピールする男性

○頑張る自分を認めて欲しい男性

ダイエットアピールをする男性は意識が高く、かっこいい自分になりたいと思っています。同時に、そんな頑張る自分を認めて欲しいという気持ちもあります。

食べ物の誘惑をやめて欲しいという現実的な理由でダイエットアピールをしている人もいます。

ダイエットアピールをする男性は一緒に頑張れる女性が好きなので、一緒にダイエットを始めてみることで、仲良くなることができますよ!