職場でいちゃつくなよ!イチャイチャされるのはうざい!社内恋愛カップルの特徴

職場でいちゃつくなよ!イチャイチャされるのはうざい!社内恋愛カップルの特徴

職場での恋愛を夢見ることは決して悪いことではありません。ですが社内恋愛をするにも、全て限度というものが存在します。

  • 職場で素敵な出会いがあったらいいな
  • 未来の旦那様と知り合うのが夢!

そんな希望を胸に入社してくる女性新入社員たち。大企業や優良企業、男性の多い会社だと、その気持ちも分からなくはないですよね。そしてそんな職場恋愛希望の女性社員を、「待ってました!」とばかりに歓迎する男性社員たちが多いのも事実。

ですが、世の中そんなに甘くはありません!あまりに下心丸出しでいると、こわーい落とし穴がたくさん待っています。周囲から「うざい!」と思われずに、目的を叶える心得を、一緒に考えていきましょう。

第一は「仕事」。ここはしっかり抑えておきましょう

職場でいちゃつくカップル

どんなに可憐で美人でフェミニンな女性でも露骨すぎる恋人探しは、ガサツでイタイと男性からも女性からも敬遠されてしまいます。しかもこれが職場となると、敬遠を超えて嫌悪。

  • いったい何しに会社に来ているの!?
  • ここは合コンの場じゃないから!

と嫌味を言われて当然なのです。職場は働く場所。お給料をくれる場所であることを、決して忘れないようにしましょう。

社内恋愛するなら仕事もしっかりと

そして仕事に頑張る女性は、男性からも好印象をもたれること間違いなし。男性社員を物色するよりも、まずは与えられた仕事を120パーセントこなす。このほうが、社内恋愛へのずっと近道だということも覚えておいてくださいね。

職場恋愛が「うざい!」とされる要因ナンバーワンとは?

職場のうざいカップル

皆さんの周りに職場恋愛中のカップルがいたとして、ちょっと想像してみてください。彼らのどんな行動が最も「うざい」と思いますか?

  • わざとらしいアイコンタクト
  • 勤務時間中の過度な私語
  • 公私混同としか思えない他の社員との差別

などなど。数え出したらキリがなさそうですよね。でもやっぱりナンバーワンは、人前で「イチャイチャ」されることでは?この「イチャイチャ」の度合いですが、基本的に「二人の世界」に入らないようにすることがポイントかと思います。

食堂でカップルの二人がくっつきあうようにして二人の世界でお喋りしていたら、まずその隣の席には座れません。女性は特に恋愛中は、周りが目に入らなくなりがち。「自分たちが周囲からどう見られているか?」をきちんと確認しましょう。うざい・うざくないの前に、社会人のルールです!

基本的には社内でオープンにしないほうがベター

社内規定で特に「社内恋愛NG」とされていない会社であれば、ついつきあっていることを周囲に報告したくなります。「悪いことしてるんじゃないんだし」、確かにそのとおりなのですが、やはり立場というものを考えたとき、職場では秘密にしておくのがベター。

男性1人女性2人のチームでプロジェクトを立ち上げたとき、その中の男女がもしカップルだったり、その噂がある二人だったとしたら!もう一人の女性は、正直、いい気はしないでしょう。

社内恋愛を経て結婚発表したときに

社内恋愛するカップル
  • えー?あの二人が?
  • いつのまに?

「全然、そんな素振りなかったじゃない!」

とサプライズになるのが、本当にベストな職場恋愛。これに成功すれば祝福される度合いも確実に上がるでしょう。

「うざい!」職場カップルが、近くにいるときの対処法

上記のような気遣いはまったくなく、人前でイチャイチャ、仕事はそっちのけ、もう目のやり場に困るほど「うざい!」カップルがいたら、あなたはどんな態度をとりますか?

関わりになりたくないからほっておく、という方もいらっしゃるかもしれませんが、もしあなたが彼らの先輩であれば、この非常識な態度はきちんと注意しましょう。「ひがんでると思われるかも?」なんて心配はいりません。

間違っているのは彼らのほうなのです。カップルが同僚や先輩で、さすがに注意はしづらいということなら、上司に相談しましょう。

このとき重要なのは、「職場恋愛している人が近くにいるなんてうざい!環境破壊です!!」など彼らを非難するのではなく

  • 二人の世界でいられると、仕事面で情報共有してもらえているか気になります
  • 私語が多すぎて、仕事がはかどらなくて困っています

などのように、あなた自身の仕事に支障をきたしていることを強調すること。うざい職場恋愛カップルは仕事の敵。勇気を持って、対策することが、彼ら自身ひいては会社全体の為にもなることを、忘れないでくださいね。