彼氏が全然好きだと言ってくれない・・。本当にそう思っているかはさておき、付き合っているなら、たまには好きと言って欲しいですよね。なんで好きって言ってくれないの?どうしたら好きと言ってくれるの?こんな悩みを抱えている女性は少なくありません。
そこで今回は彼氏が好きだと言わない心理と言わせ方を紹介します。
まずはどうして彼氏が好きと言ってくれないのか?そこに隠された心理を紹介します。
「好き」「愛している」という甘い言葉を男性は言うべきでない。そう思っている男性は少なくありません。このようなタイプは、昔ながらの男性や九州男児に多くみられます。
そんな男性は、自分の気持ちを女性に軽々しくいう男性に対して、男らしくないと嫌悪感すらもっています。好きという言葉はもちろん、弱音を吐くことも、甘えることもしません。女性の前では、常に男らしくいたいという思いがとても強いのです。
そのため、彼女が求めている言葉であっても、その求めに応じることはありません。このような硬派な男性を好きになってしまったら、諦めるしかないですね。
好きと簡単に口にできる人もいれば、そうでない人もいます。そうではない人にとっては、彼女でも好きと言うことが恥ずかしくて仕方ないのです。
もちろん、そんな照れ屋な男性でも、できることなら好きと素直に伝えたいと思っています。しかし、「私のこと好き?」といざ聞かれると恥ずかしくなり、ふざけてはぐらかしてしまうのです。
照れながら誤魔化そうとする彼氏なら、好きだけど面と向かっていうのは恥ずかしい・・。それが好きと言わない理由です。
毎日好きと相手に伝えてしまうと、それが挨拶のような当たり前の言葉になってしまいます。そのため、日常で簡単に使いたくないという男性は比較的多いです。好きと言う言葉を大切に使いたいのかもしれませんね。
これは好きという言葉に重みや効力がなくなってしまっては、意味がないと考えているからでしょう。確かに好きと言われる回数が少ない方が、言われた時により心に響きますからね。
お誕生日や記念日など、二人にとって大切な日にだけ伝えたいからこそ、日頃の好きを蓄積させています。もし、あなたの彼氏が年に1回でも好きと言ってくれるなら、好きを大切にしているという証拠です。次に言ってくれる時まで、じっと耐えて待ってみてください。
なかなか好きと言ってくれない彼氏を持つと、私のことが本当に好きなの?と不安になることもありますよね。つい彼氏に、「ねぇ、私のこと好きだよね?」なんて不安な表情で聞いてしまうことはありませんか。
彼氏はそんな不安そうに気持ちを確認してくる彼女が可愛くて仕方ないのです。そして、その不安そうな彼女を見ることで、自分は愛されているのだと実感しています。そのため、わざと好きという言葉を言いません。
彼女を不安にさせてニヤニヤと満足しているSな性格なのです。
好きと言ってくれない彼氏は、あなたのことが好きなのかわからなくなっているのかもしれません。あなたが彼氏に「好きだよ」と言った時に、困った顔をしてはぐらかしてしまう彼氏。返す言葉が見つからずに考え込んでしまうのです。
安易に好きとは言えない。嘘の気持ちは言えない。今は好きと伝えるべきじゃない。そんな心理が働いているのかもしれませんね。いずれにしても、本当の自分の気持ちがわかるまで、好きという言葉を封印しているのです。
彼氏が好きだと言わないのは、付き合いで優位に立ちたいからかもしれません。これは男性に限ったことではありませんが、付き合う時に相手より常に優位に立ちたい!そんな人は多くいます。
優位に立つには、好きな気持ちはなるべく抑えた方がいいです。そのため、好きという言葉はおろか、好きな態度はあまり取りません。愛情表現は控えめだけど、こちらの愛情表現は素直に喜ぶ。そんな彼ならこれに当てはまるでしょう。
それでは次に、好きと言ってくれない彼氏から、「好きだ」と言わせる方法を紹介します。
どうしても好きという言葉を聞きたいのなら、その気持ちを彼氏に伝えてみましょう。もしかすると、彼氏は好きと言っていないという、自覚がないのかもしれないですからね。
また、あなたがその言葉を聞きたいと思っていることすら知らないのかもしれません。「1回でいいから、好きって言葉が聞きたいな・・」と可愛くお願いしましょう。言ってくれないなら、お願いしてみる。それも一つの方法です。
好きと言われないことでモヤモヤと不安な気持ちを抱えている人は、その不安で仕方ない気持ちを彼氏に伝えましょう。彼女が思い詰めていることを知れば、好きな彼女を傷つけないように考えてくれるはずです。
「あなたが好きと言ってくれないから、本当に私のこと好きなのか不安で自信がなくなってしまって・・」と打ち明けてください。自分のせいで彼女が不安な気持ちを抱えて悩んでいると知れば、きっと好きと一言伝えてくれるはずです。
色々試したけど好きと言ってくれない。それなら、もう浮気を疑ってしまいましょう。喧嘩覚悟の強行突破です。お願いしても、不安な気持ちを伝えても好きという言葉を言ってくれないなら、浮気を疑っても別におかしくありません。
「好きじゃないってこと?他に女がいるってこと?もう別れたいってこと?」そう詰め寄ってみてください。浮気を疑われたことで彼氏も驚くでしょう。そして、浮気をしていない彼氏なら、そんな疑いはすぐに晴らしたいと思うはずです。
「浮気なんてしてない!好きだよ!」と少し怒りながらも伝えてくれるはずです。心がこもっているかどうかは別として、今後は定期的に好きだと伝えるようになるでしょう。無実の罪を着せられたくないですからね。
どうしても好きと言ってほしいのなら、「今」ではなく好きの「予約」をしておきましょう。あなたの誕生日1か月前から言い続けるのです。「誕生日プレゼントはいらないから、誕生日だけは好きって言ってね!」と。
好きと言ってもらう約束をしておくことで、恥ずかしい彼氏も心の準備ができるでしょう。また大切な日に大切な人が楽しみにしてくれていると思えば、その日くらいは好きと伝えようという気持ちになってくれるはずです。
いつもではなく、大切な日だけに予約をしておく。この方法で普段好きと言わない彼氏に好きと言ってもらいましょう。
あなたが懇願しても気持ちを伝えても、好きと言ってくれない彼氏。そんな彼氏には、もうあなたも好きと伝えるのをやめましょう。
「じゃあ、いいや・・」と突き放して、少し冷たくしてみてください。今まではあなたの気持ちに自信のあった彼氏も、急にあなたの態度が変わり不安になるはずです。押してダメなら引いてみる!これで彼氏に好きと言わせてみましょう。
なぜ好きと言わないのかは、彼氏にしか分かりません。まずは彼氏の性格をしっかり把握して、好きと言わない原因を探りましょう。それさえ分かれば、あとは彼が好きと言いやすい環境を作るだけですからね。