
男性からいい匂いと言われた時の男性が言う心理とは?女性に対していい匂いがしますね。いい匂いですね!と男性が言う場合ってありますよね?男性が女性にいい匂いと言うのは脈あり行動?好意があるからでしょうか?それとも何気なく言っただけでしょうか?
少なくとも悪印象な相手にそんなことは言わないと思いますし、これはかなりの確率で脈ありと考えてもいい気がします。特に香り・匂いというのは本能的に好き・嫌いがはっきりしているそうなので、いい匂いというのは本能的に好みですって伝えているようなものです(本人が自覚して言っているかどうかは別として)。
マジでどうでもいい人、興味がない人がいいにおいさせてでもあまり脳内に響かないと思うので、わざわざ言ってくる時点で少なからず好意は抱いている気はします。
なんなら、嫌な人や興味ない人の香りはいい香りと感じないのでは説も
素直に、「いい匂い」って思って思わず言ったっていうのはあると思うんですが、嫌いな人には言わないと思うので、どちらかといえば好意があると思います。好きかどうかはわからないけど。
うれしいような気のないひとからいわれるとゾワッとしますね。
わたしのまわりの匂いを嗅いでいるの!?とゾワゾワしてしまいそうですね。気のある人からいわれたら絶対うれしいはず。
男性からいい匂いですねと褒められるのなんか嫌ですね。
なんとなく気持ちわるい
でもその男性は女性に興味があると思いますよ。でなかったらそんな事言わない気がするなー
関係性やタイミング次第で女性に怖がられそうな気もしますが、言える関係ってことは少なからず仲が良い・好感度が高いのかなぁと思いました。何気なく言ったのも否定は出来ませんが…。
男性から’匂い’のことをいい匂いねぇって言われ褒められるようなら脈ありと考えていいんじゃないでしょうかね。
だってそんな風に言うってことは、もっと嗅がせてよってなことにつながり、お近づきになりたいって心境がみえかくれしてませんか?