
彼氏とのカラオケで歌い方が気持ち悪いと感じてしまう理由や対策を教えてください!楽しいカラオケなのに彼氏が歌うと気持ち悪っ。。。と感じる時には彼氏に言うべき?気持ち悪くなくなって欲しいけどどうしたら良いのか分からない時ってありますね?そんな時に彼氏にどうやって伝えたら良いかを教えてください。
あまりにも自分に酔っているような歌い方、もしくはヲタク全開みたいな曲を歌っていたりしたら正直好きな彼氏でも気持ち悪いかもしれませんね。
対策はもう歌い方を変える、歌う曲を変えるしかないと思います。
もしくは歌い方に関しては逆に相当上手に歌っていたら酔っていてもかっこよく見えるかもしれません(笑)
歌い方が気持ち悪い人ってたまにいますよね。クセが強いというか、、、
彼がそんな人だったら引くし、幻滅するかも。
歌っている所を見たくないので一緒にカラオケには行かないようにしますね。
変なリズム刻むとか?前後に揺れながら歌うとか?マイクを上に向けて小指立てて持つとか?
それって気持ち悪いって言われたことはないの?って純朴な目つきで言ってみたらいいんじゃないですかね、嫌味っぽくじゃなくて。
そもそもカラオケで気持ちワルイと感じちゃうくらいってことは選曲からしてまず間違ってることに気づいてなく本人は手振り身振りでへんな動きをつけたりビブラートもおかしな付け方なんだろな。
そんな彼に「気持ち悪いわ」なんて直接言っちゃったら場も白けちゃうしってことになるし。
まぁ、カラオケは今後行かないこと。笑
自分によって高音出ないのに無理してうたってなりきったいるとキモチワルとおもうかもしれないですね。とりあえずカラオケをでて他のダーツとかボウリングにしてみましょう!
彼氏の歌を気持ち悪いと思ってしまうのはなんだかかわいそうな気がしますが、具体的にどう直したらいいか教えてあげた方がいいと思いました。
マイクの持ち方なのか、声の出し方なのか分かりませんが、具体的に「こう歌ってみて!こっちの方がいい!」と伝えてみるのがよいのかなとおもいます。
気持ち悪い歌い方の人とカラオケ行ったことがないのですがそんな人いるんでしょうか。
正直に「歌い方独特だね〜。普通には歌えるの?」とか言うとか。
後はもう、一緒に行かないことですね。