
初対面の男性でも顔が近かったり顔を近づけてくる人がいます。その行動にはどんな意味があるのか気になったことはありませんか?
好きな女性や親しい相手に自然と顔を近づける男性は少なくありませんが、それが好意的なサインなのか、それとも単なる習慣や距離感の問題なのか判断に迷うこともあります。
会話中に少しずつ距離を詰めてくる、軽く肩や手に触れてくるといった行動は、相手への好意や親密になりたい気持ちを表すことなのでしょうか?それとも単なる身振りや偶然の動きの場合でしょうか?顔を近づけてくる男性心理を教えてください。
人によります。めっちゃ視力が悪くて誰にでも前のめりな人もいました。本人に直接「ちょ笑 近いんですけど!なに?何のつもりでそんな近くでしゃべるの?目見えとんか?」と聞けばいいだけだと思います。
好きな相手にされてるなら自分も近づけて「恋人みたいな距離やばくない?笑」って言って相手の反応見たらいいですよ
人それぞれ、パーソナルスペースっていうのが違うらしいです。
でも、平均的に、初対面の人に入ってきてもらいたくない距離っていうのはだいたいみんな同じなようなのですが、たまにそれがやけに近かったり、遠かったりする人がいます。
私の友達で、パーソナルスペース広めの友達がいて、人が近づくと後退りしたりしています(笑)
意識的にというよりか自然にいつもそうなって近づく人って時には遭遇することありますよ。おそらく、その人はグローバルな環境で育った経緯があるということにもよるんじゃないでしょうか?異性を好きだよっていう意識じゃなくふつうにフレンドリーな意味合いで・・・とならわかるんですけどね。
ただただ人との距離感がバグってるんだと思います。
仲良くて、好意があるなら良いですが、初対面で顔を近づけてくるのはちょっと、その人が人との距離感を分かっていないように思います。
普通は初対面だと距離を置くと思いますけど、それが出来ないのはやばいですね。