
自分から連絡しないと連絡がこない彼氏に悩んでいます。LINEや電話も、私から連絡しない限り彼の方からはほとんど来ません。最初は「仕事で忙しいのかな」と思っていましたが、毎回こちらからばかり連絡していると「もし私が何も送らなかったら、この関係は自然消滅してしまうのでは…」と不安になります。
彼の性格なのか、単に愛情が冷めているのか見極めたいですが、どう判断すればいいのでしょうか。連絡を控えて彼の反応を見てみるなども一つの方法かなとも思うのですが、待つ事に耐えられなくなり結局は送ってしまいます。自分から連絡しないと連絡がこない彼氏とは、どう向き合うのが一番良いのでしょうか?
そりゃ、放っておいても連絡が来る人になんで自分からあえて気にして連絡しなきゃいけないのかって感じになるんじゃないですかね。その状況を作っているのは自分自身とも言えます。自然消滅覚悟で一旦連絡しないでいたらどうですか。その、待てずに送ってしまう不安や自信のなさに自ら向き合うことを避けていては、今の彼どころか今後どんな人と付き合っても同じ流れになってしまうと思います。
マメじゃない人はよくこういうことってあるんだろうけど、以前はけっこう頻繁だったのにいつのまにか返信や連絡も少なくなったりしてきたら冷めてきてんじゃないのかなぁ。
向こうからのLINEはなくなり、いつもコッチからばっかり送ってることが続くようじゃあきらめも考えとかなきゃね。
彼は、彼女からいつも連絡が来るし、安心しているんだと思います。
あまり何も考えてないような気がします。
数日送らないとどうなるか、確かめてみたいですよね。
ちょっと他のことで気を紛らわせて(友達と遊ぶとか連続ドラマを一気見するとか)連絡を少なくしてみて、彼氏から連絡が来るか確かめてみるのもいいと思いました。
もしかしたら、彼は質問者さんの方から連絡が来るのが当たり前になっているのではないでしょうか。自分から連絡しなくてもどうせ連絡来るからって思っているかもしれません。
自分から連絡する頻度を落としてみてはどうですか?耐えられない気持ちも分かりますが、そこはグッとこらえて、やってみてはどうでしょうか。