わがままな彼女にいつも振り回されています。最初は「甘えてくれているんだ」と思っていたのですが、デートの行き先や食事の好み、LINEの返信スピードまで自分のペースを押し付けられると疲れてきてしまいました。
ストレートに「わがままをやめて」と言えばケンカになるし、彼女を傷つける可能性も高い。怒らせずに、うまくわがままを抑えてもらう方法はあるのでしょうか?わがままな彼女に疲れた時、どう伝えるのが一番効果的か教えてください。
たしかに喧嘩にもなると思うし、傷つけるかもしれないですが、現状であなたはもう限界を感じていると思うので、どのみちこのままでは良好で末永い関係にはならないと思います。
ならばこちらのわがまま(もう振り回されて疲れたってこと)を素直にぶつけるしかないと思います。
もう自分の思い通りにならないと気がすまないのでしょう。
わがままとやめてなんていったらわたしのどこがわがまま?といいそうです。
それを認識していないので話し合うだけ無駄でしょう。
もう疲れちゃったと少し悲しげにいってみては?
いや⋯もうすでにわがままだと思ってるんですよね?だったらちゃんと、それはわがまますぎるんじゃない?って言ったほうがいいですよ。彼女を傷つける可能性って?自分が相手を疲れさせることをしてるんだって自覚するためには自覚するためのショックは必要ですよね?
相手を傷つけるかも⋯じゃなくて、言ったことで彼女が怒ってまくしたててきて、自分が傷つくのが怖くて喧嘩したくないだけじゃないですか。でもこういう時は喧嘩してぶつかってちゃんとお互いの気持ちを伝えあったほうがいいと思います。
逆に言えば、彼女の言っている事をすればご機嫌って事ですよね。
「今日なに食べたい?」とか言っても
「何でもいいよ〜」と言われるより「◯◯食べたい気分!」とか言ってもらった方が楽なような…。
とは言え、返信スピードまで押し付けられるのは困りますが。
可愛さあまりなんでも聞いてあげてばかりいると、振り回されていずれガチっと尻に敷かれて自分の思うようなことが何にもできない男になっちまうよ。
「甘えもいいけどちょっとほどほどにしてね!」って言ったらきっと逆ギレされそうな雰囲気になるから角を立てずに「たまにはコッチの言い分も聞いてね」とやんわり。それでもダメそうなら・・・考えちゃう。
そういう人にはハッキリと言ってあげないと伝わらないし、直らないと思いますよ。喧嘩になってでもハッキリ伝えるべきだと私は思います。
質問者さんの考えることも分からなくはないですが、自分中心な人ってずっとそうですから。LINEの返信スピードは、彼女から言われることはあまり真に受けないで自分のペースで返信して良いと思います。
「君の希望を大切にしたいけど、たまには一緒に選んだり僕の意見も聞いてもらえるとうれしい。そうするともっと楽しく過ごせそうだよ。」
みたいな言い方だったら、素直にきいてもらえるかもしれません。
それでも喧嘩になってしまうなら、関係を見直す方がいいのかも。