女性の方にお聞きします。ぶっちゃけ結婚したら専業主婦になりたいですか?働き続けた
女性の方にお聞きします。ぶっちゃけ結婚したら専業主婦になりたいですか?働き続けたいですか? 一昔前であれば専業主婦一択!といった感じでしたが、近年は社会的にもその選択は徐々に自由になってきつつあるかと思います。
そこでどちらの選択をしたいか(したか)とその理由を聞かせてください!2択ではありますが、短時間働きたい!週3日くらい働きたい!などの中間の回答も全然ありです。ぜひ本音のご意見をお待ちしております。

女性の方にお聞きします。ぶっちゃけ結婚したら専業主婦になりたいですか?働き続けたいですか? 一昔前であれば専業主婦一択!といった感じでしたが、近年は社会的にもその選択は徐々に自由になってきつつあるかと思います。
そこでどちらの選択をしたいか(したか)とその理由を聞かせてください!2択ではありますが、短時間働きたい!週3日くらい働きたい!などの中間の回答も全然ありです。ぜひ本音のご意見をお待ちしております。
気持ち的には専業主婦良いなぁって思いますが、多分働いていた方が性に合っているのでお仕事続けたいと思います。
社会に関わって家族意外の誰かとも交流していないと、パートナーに依存してしまいそうですし色々気を使いそう。
それでもガッツリ働きたい訳ではなく、週3日か4日くらいのんびり働きたいですね。そうなると家事の比重はこちらが多くなりそうですが、完全折半はもちろん難しいのでしょうがないかなっと思います。
専業主婦とか少しあこがれますがずっと家にいるとゲームばかりやってダメ人間になりそうなので少しパートで3日くらい外に働きに行きたいですね。
あまり社会との関わりをもたないとスーパーと友達にたまに会うだけになってしまうのでボケてしまいそうだし運動不足にもなりそうです。
ですので少し働きながら自分が遊ぶ分のお小遣いは確保したいですね。流石に人のお給料でランチいくのも気が引けますね。
理想は、たまにバイト行く専業主婦になりたいですね。旦那さんがそれなりの収入があるなら、出来れば働きたくないです。一日中家に居られるタイプなので。でも社会に置いて行かれそうな気がするので、たまに呼ばれて行くバイトがあれば良いですね。友達のお店を手伝ったりが理想です。
でも現実は働かないといけないでしょうねー。今専業主婦さんて少ない気がします。
子供の年齢、自分の年齢、その時々で変化できたらいいなーと思います。
現代は色々な働き方がありますから環境に合わせて変えられたら文句無しですね!まぁ、なかなか難しいと思いますが。
子供が小さい時はなるべく短時間労働や在宅など。育ち上がったらフル勤務。そこそこのご年齢になったらご自愛できる労働時間。
理想ですよね。
そんな自分は理想とは程遠い生活です。
「いつでも専業主婦になっていいという選択肢を残した状態で、働く」がいちばん理想です。
働かないと生活できないから働く、っていうのは、仕事がしんどくなった時にちょっと辛いし専業主婦に憧れちゃいそうな気がするので、「いつでも専業主婦になれる」っていう気持ちを持ったまま働くのが一番、楽しそう。
働いても働かなくてもいいという環境で。
専業主婦って、ちょっとたいくつになっちゃいそうなので、その上で、私は仕事がしたいなって思います。
わたしは結婚しても働いていたいですね
家事や苦手というのもありますが旦那さんや子供の為に家の事は奥さんという風潮がなんとなく嫌で、、
なんでわたしがやらなくちゃいけないのと思ってしまいます笑
働く事によって家族意外との人間関係が広がるし、お給料が貰えるのが魅力ですね
ずっと家に居るのが苦痛なタイプなので働く事によって息抜きになると思います
料理や掃除など家事は好きなので、経済的に余裕があれば専業主婦が良いです。子供が生まれたら出来るだけ一緒に過ごしたい気持ちがあるので。現在の仕事も好きですが、可能であれば専業主婦を選択したいですね。
ただ、ちょっとした隙間時間にできる在宅ワークなどがあれば家事の合間の気分転換などにやってみたい気もします。私はきっと現実的に専業主婦は難しそうですが。
私は仕事をするのが好きなので、なるべく専業主婦にはなりたくないです。子供ができた場合はあまり働けなくなると思いますが、それでもパートで週に3~4日は働きたいです。
今の時代、夫婦共働きの家庭も多いですし、夫は外で働いて妻は家を守るというのは古い気がして笑 あくまでも個人の意見ですが。家庭の金銭的な面でも余裕があった方が良いので、働きたいですね。
専業主婦か働くかといったら働くですね。ただ、会社員ではなくフリーランスで自宅で働きたいです。毎日同じ時間に起きて夕方まで会社に拘束される生活はしたくないですね。
専業主婦は専業なんだから…っていうので家事の比率が高くなるしいざ別れるとか旦那と死別した時に社会復帰するのが大変そうなのでなりたくないです。
専業主婦になりたいです😊もともと外で働くよりお家にいるほうが好きですし、あとはやっぱり旦那さんや子供の帰りを待って、いつでも「おかえり」と迎えてあげたいです☆
会社や学校であった嫌なこととか楽しいこととかなんでも聞いて、常に寄り添ってあげられればと思います。近年は共働きの方も増えていますし、性別問わず個々の性質もあるので、「役割」というと時代錯誤?的な感じになってしまうのかもしれませんが…
やっぱり個人的には「旦那さんが外で働いて家族を守り、奥さんがお家を守る」という形が良いなあと思います…☆
また、以前にバツイチ既婚者の知人男性が「前の奥さんはバリキャリタイプだから仕事仕事って感じで、ぶっちゃけ家に帰っても職場にいるみたいであんまり癒されなかったよね」と苦笑いしながら話していたことがあります…(^^;)
専業主婦ならぬ専業主夫というものもありますし、人それぞれかなあと思いますが、やっぱり私は主婦として楽しい家庭を築けていけたら良いなと思います☆