既婚の方に質問です。結婚したら財布はどうしてますか?(どうすべきだと思いますか?
既婚の方に質問です。結婚したら財布はどうしてますか?(どうすべきだと思いますか?)恋人から夫婦になるにあたってどうしても考えなければならない”お金”のハナシ。
皆さんのご夫婦では一緒にしてますか?分けたままですか?もしくは新たな財布を作ってそこにお互いがお金を入れていくというパターンもあるかもしれません。それぞれのパターンの良かったところ・やめた方がいいところなどリアルなご意見をお待ちしています。

既婚の方に質問です。結婚したら財布はどうしてますか?(どうすべきだと思いますか?)恋人から夫婦になるにあたってどうしても考えなければならない”お金”のハナシ。
皆さんのご夫婦では一緒にしてますか?分けたままですか?もしくは新たな財布を作ってそこにお互いがお金を入れていくというパターンもあるかもしれません。それぞれのパターンの良かったところ・やめた方がいいところなどリアルなご意見をお待ちしています。
昔は一緒にして妻が管理ってところが多かったけど(関西)
最近は私の周りは、カップルの時みたいに別々でその都度出し合ったり収入の多いほうがメインで出したりってタイプが多いかもです。
ただ妹夫婦は、妹が無収入、旦那さんが株式投資したり、家計簿1円単位でつける人なので、基本のお金管理は旦那。家庭で必要な買い物がある時は、その都度何に買うからいくら必要と申告してお金をもらう制度らしいです。
知り合いの御夫婦のお話ですが旦那様が給料がはいる口座を奥様に渡して自分はお小遣い制にしているようです。
結婚してからは旦那との貯金をしていますが奥様は結婚する前の口座はそのままなにかあったときのためにもっているみたいですよ。
旦那様も特に何もいわないみたいです。もしかしたら旦那様にも他に口座があるかもしれませんがそこは結婚する前のはなしなのでお互いふれないみたいです。
友人の話ですが、最初は旦那さんが友人に全ての家計を任せてくれていたらしいのですが、だんだん夫婦仲が悪くなってくると、旦那さんがお金の使い方に文句を言ってくるようになり、自分で管理する!といって、口座は全て旦那さんが管理し、友人は一定の生活費を渡されてそれで生活をすることになったようです。
でも、蓋を開けてみると、旦那さんは不倫をしていて、相手の女性と旅行をしたりプレゼントをしたり、好き放題お金を貢いでいたそうです。
不倫がしたいから、自分で財布を握りたかったようです。
なので、男性にお金持たせると、「飲む 打つ 買う」になる可能性はあるなーと思いました。
比較的、お金の関しては自分自身はルーズな面もあり
お金に関することはすべてといいほどパートナーに
おまかせしていますし、お小遣いも決まって25日に
お給料制みたいにいただいております
財布はもちろん別々ですし、パートナーの財布の中身は
まったく知りませんし、自分の財布の中の金額すら
チェックしないほうです
ですが万が一大きな買い物の場合は自分のクレジットで
買うケースになりますので、その時のチェックくらいです
しかし隠している部分もあるのでなんとかなってますけど
基本、分けたままでいいのではと思います
うちは夫婦一緒にしてます~。というよりわたしはお小遣い程度の収入しか稼いでないので!食費や日用品のお金は別の財布にしてそこから出してます!家族で外食などする時はその財布からではなく夫が出してます。
わたしは大雑把な性格なので貯蓄などのお金の管理はすべて夫に丸投げしてまかせてます🤣結婚前で私がフルタイムで普通に働いていた時も同棲してからは一緒にしてましたね~