先日、彼氏に地方によって肉じゃがの具材が違うなどといった話をされました。関東以北
先日、彼氏に地方によって肉じゃがの具材が違うなどといった話をされました。関東以北は豚肉で関西圏は牛肉だそうですね。
そんな流れで、目玉焼きには何派といった話になったのですが、彼氏はケチャップで私は醤油でした。別に揉めているわけではないのですが、彼氏がそれはないわ!と思い切り否定してきたので、悔しくてなってケチャップについても厳しく指摘しました笑 こんな感じで彼氏とはどうも食の趣味が合わないなんてこと、ありますか?
先日、彼氏に地方によって肉じゃがの具材が違うなどといった話をされました。関東以北は豚肉で関西圏は牛肉だそうですね。
そんな流れで、目玉焼きには何派といった話になったのですが、彼氏はケチャップで私は醤油でした。別に揉めているわけではないのですが、彼氏がそれはないわ!と思い切り否定してきたので、悔しくてなってケチャップについても厳しく指摘しました笑 こんな感じで彼氏とはどうも食の趣味が合わないなんてこと、ありますか?
基本的には好みは合うけれど、独自の理論みたいなものがあるので、「それは自分は基本的に食べない」みたいなことを言って
あれ食べようって誘っても、自分は食べたくないっていうことが時々あります。まったくの食わず嫌いじゃ無いけど、過去の美味しくなかった経験を引きずってる的な。
でもなんだかんだで、結局旅行先とかで、それしか選択肢がなくなって食べることになったら、「これは美味しいやつやな」とか言って完食してるので、最初から文句言わずに一旦食べてみろよ!とは思いますね、毎回。