パートナーとの関係で、その家族や友人との付き合いで悩みが発生したことはありますか
パートナーとの関係で、その家族や友人との付き合いで悩みが発生したことはありますか? どんな感じの内容の悩みでそれに対してどのように対応したのか?
もしくは対応しきれずに別れてしまったなどパートナーとの関係は良好だったのにその周りの人間たちとの関係で交際がギクシャクしてしまったり、亀裂が走ってしまったり…というような体験があったら教えてください。

パートナーとの関係で、その家族や友人との付き合いで悩みが発生したことはありますか? どんな感じの内容の悩みでそれに対してどのように対応したのか?
もしくは対応しきれずに別れてしまったなどパートナーとの関係は良好だったのにその周りの人間たちとの関係で交際がギクシャクしてしまったり、亀裂が走ってしまったり…というような体験があったら教えてください。
知り合いの話しですが、結婚して子供もでき、旦那さんの実家にちょこちょこ遊びに通っていた時は義実家とも関係が良好だったらしいのですが、しばらくたって同居をしだしたら一気に関係が悪くなったそうです。
通うくらいの距離感が丁度お互いに良かったのに、向こうの懐に入って距離が縮まってしまった分、色々見えてきたり価値観が合わないのに気付いてしまったみたいです。パートナーと気が合うからといってその家族ともなると難しいですよね。
結婚している方だとパートナーの 義両親と良い関係が気づかなくて亀裂が入ったとかの話しは聞きますね〜
義両親と言っても結局はは他人ですからね
孫が産まれたりして、そこに義両親が口出ししてくるとかがめんどくさいと友達が言ってました。
そうなった時にやはりパートナーは奥さんの味方になってあげるべきだと思います。
そこで旦那さんが自分の母さんの味方につくと余計に拗れて夫婦関係が悪化するかもですよね(-.-;)y-~~~
パートナーの友人のパートナーとのお付き合いも最初のうちはありましたが、しだいに共通点もかなりちがうべつの世界の人間だと知ってからは疎遠となりまったくできなくなったということがありました
パートナーと友人は仲が良いむかしからの幼馴染みであるために関係性は良好なのですが、どうも相手側のパートナーはこちらを敬遠してるような様子がわかって以来、まったくおつきあいはなくなりました
パートナーが、他の女性を好きになってしまって、一度別れた時がありました。
それは私としては相当辛かったのですが、ようやく諦めがついて、最初は「ずっと待ってる」と言っていたのですが、「やっぱり待たないことにする」と伝えました。
私としては、それですっきりお別れするつもりだったんです。
すると、優柔不断な彼は迷い出しまして。相手の女の子も、彼のこと好きだったので、彼はどっちでも選べる状態だったので。
そしたら、彼の友人がなぜかしゃしゃり出て来て、「どっちか選べよ!」みたいになって、私としてはもう諦めついてるのに、そんな状況になり、結局私が選ばれて、よりを戻すことに。
でも、結果、彼にはあとあと散々酷い目に遭わされたので、あの時あの友人が出て来なければ、あそこで彼と縁が切れてたのになと思うことがあります。
特定の友人というわけではないですけど、私よりも友人関係の遊びとか飲みとかを優先しがちな相手で良好な関係が続けられなかったっていうのはありましたね。
別に四六時中最優先にって求めてるわけじゃないですけど、いつも友人優先だとさすがに「恋人ってなんだっけ?」ってなっちゃいますよね。
あとはまだ経験ないですけど、恋人の兄弟や親御さんたちと友好な関係が築けるかは今から心配ではあります。
パートナーとの関係が良好でもその家族や友人との関係で悩みが生じることは珍しくないと思います。パートナーの中に苦手な人がいて友人関係が優先させることで孤独を感じることがありました。距離感を見直したり交際の場を工夫して友人関係とのバランスも保とうと試みましたが友人を最優先にするパートナーに失望し別れを選んでしまいました。
知り合いの話ですが、彼女の家がお金持ちで彼氏の家があまり裕福ではないといったケースで揉めたと聞いていました。彼氏も普通の家庭だそうですが、散財癖がある家族で貯蓄が一切ないといったかたち。
結婚式の時に相手の家が全くサポートできないことでトラブルになり、なぜそこまで金がないのかなど、揉めたそうです。結局、彼氏と彼女は仲がよく、彼氏も彼女側の親に気に入られていたのでそっちの息子レベルになってしまったそうです。