過去の恋愛で一番学んだことはなんですか?これまでの恋愛の中で、別れや喧嘩を通じて
過去の恋愛で一番学んだことはなんですか?これまでの恋愛の中で、別れや喧嘩を通じて気づいた大切な教訓や、自分の成長につながった経験はありますか?
例えば、コミュニケーションの大切さに気づいたり、相手を理解するために努力したこと、または相手に対してこうすればよかったと後悔したことなど、恋愛を通じて学んだことをぜひ詳しくおしえてほしいです!

過去の恋愛で一番学んだことはなんですか?これまでの恋愛の中で、別れや喧嘩を通じて気づいた大切な教訓や、自分の成長につながった経験はありますか?
例えば、コミュニケーションの大切さに気づいたり、相手を理解するために努力したこと、または相手に対してこうすればよかったと後悔したことなど、恋愛を通じて学んだことをぜひ詳しくおしえてほしいです!
これまでの恋愛で勉強になったのは自分の考えをおしつけないですかね。自分の考えを相手に望んでも相手には相手のペースがあり、思い通りにならなくてがっかりするのは自分なので相手にあまり期待せず、もしこうしてほしいなどあったら話し合いの場をキチンと持ったほうがいいと思います。
でもなかなか面と向かって話し合いをしようとは普段の生活に追われていると我慢しておわってしまうことがほとんどです。
関係が親密になると、ついやってもらって当たり前な感覚になってしまったりして、ありがとうとは言っても、心から「私のためにわざわざそんなことまでしてくれるなんて!!」という気持ちで言う感じではなく
「まあ、彼女なんだからそれくらいしてくれてもいいよね」みたいな驕ったかんがえになってしまっていた若い頃。
その結果、君を幸せにする自信がないと言って消えていったかつての恋人との経験を活かし、今は相手がしてくれること、思ってくれることの全ては当たり前ではないんだと思いながら生きることができるようになったんだろうなと思います。
恋愛だけではないですけど、一番学んだと言えるのは「人と自分は違うこと」「違って当たり前だということ」ですかね。
つい、「なんでこんなことするんだろう」とか「なんでこんなこともしてくれないんだろう」とか思っちゃいがちですけど、そもそも人によって感じ方って全然違うことを理解していればいちいちイライラとかしてもしょうがないですからね。
違っているからこそ、そんな中で共通の部分を発見したりすると今まで以上に嬉しくなります。
今までの恋愛をして学んだことは、数多くあります。恋愛をしてこなかったら、かなりヤバイ人間に成長していたと自分でも怖くなるほどです笑 細かい部分で成長させてもらったこともありますが、全体を通して学んだのは、彼氏がいなくても生きていくことかもしれません。
つまり、共依存ではなく、自分の足で立ち上がり歩くことができる自立した考え方を学びました。それは冷めているわけではなく、どちらかがどちらかにおんぶにだっこはありえない。そういった恋愛をしたいと思えたからですね。