「蛙化現象」エピソードを教えてください 一時期社会的にも話題(問題?)になった「
「蛙化現象」エピソードを教えてください 一時期社会的にも話題(問題?)になった「蛙化」。好きだった相手が自分に振り向いたと分かった瞬間になぜか恋が冷めてしまうという心理現象ですが、皆さんは経験ありますでしょうか。
ある方はどんな相手にどんなタイミングでしてしまったのか可能な限り詳しく教えていただけると幸いです。

「蛙化現象」エピソードを教えてください 一時期社会的にも話題(問題?)になった「蛙化」。好きだった相手が自分に振り向いたと分かった瞬間になぜか恋が冷めてしまうという心理現象ですが、皆さんは経験ありますでしょうか。
ある方はどんな相手にどんなタイミングでしてしまったのか可能な限り詳しく教えていただけると幸いです。
何故そういった現象が起きるのかが正直よくわからない心理現象で、経験もないです
本人は自分のことに自信がなく嫌われるのが怖く不安になってしまいグラデーションの如くフェードアウトしてしまうんでしょうか
なぜ嫌いにまでなってしまうのかが理解できないです
とくに若い世代に多いということですが人生経験を積んでいくうちにその現象は落ち着くということですので恋愛に限らずにあるということらしいのでいろんな経験を積んでいく必要があるのでしょう
日記をつけることが改善の余地があるらしいですけど
相手に対しての理想の高さを見直してあげるということも必要でしょうか 厄介な現象なのですね
わたしの場合好きな人ではないんですが、男女のグループでご飯を食べに行った時に、グループの1人の男性がお店の店員に対して態度が悪かったのを見て、一気に引きましたね。
なんか、無理って思っちゃいました。
店員さんに対してタメ口使っているのが無理で、しかも上から高圧的な態度。
確かにこっちはお客だけど、あの態度はないんじゃないかなと思いました。
今、カスハラとか聞くけどこんな身近にやる人いるんだと思って腹立たしくなりましたね。
ちょっといいかなと思ってた人と初デートした時に
いろいろエスコートとかもしてくれて、優しくていいや~んと思ってたんだけど
イタリアンでランチした時に、パスタをうどんか蕎麦かよ!ってくらいの勢いで
ずぞぞぞぞぞ!っと吸って食べた時に、引いてしまいました。
やめなよw
と言えばいいだけかもしれないけど
そこまでまだ相手に熱中って感じでもなく
ちょっといいかな?くらいの相手だったので
ただただ静かに引いて終わりました。
蛙化現象はあるあるです。信頼されているといった関係性であれば良いのですが、好きという感情がグッと理解できると急に怖くなるのかもしれません。というのも、恋愛をしていると脳がバグを起こしてしまうため、相手がナチュラルではなくなってしまい本能的に怖くなるんですよね。
好きな人ができると、今までには考えられない行動に出る人は多いです。好きな人であっても、急にこちらに求愛してくるとゾッとしてしまうこともあります。難しいですよね!
知り合いの話ですが、一目惚れで大好きでアピールしつづけて、やっと彼氏になったときは嬉しかったのですが、外見だけしかみていなかったのでお付き合いして本当の彼の中身をしったときのギャップがありすぎて(遅刻する・優柔不断・食べ物の好き嫌いが多いなど)自分とどんどん合わないことに気がついて冷めていってしまいお別れしたそうです。
私はこれまで蛙化現象とは縁が無いと思っていたのですが、初めて元カレに蛙化現象を起こしました。その理由が「突発的にする面白くない行動」です。
これまで変な行動を突発的に起こす人と付き合った経験はあるのですが、そのときは面白くなくても蛙化を起こすことはなかったので、もともとそういう人が嫌いというわけではありません。なぜか、その人の面白くない行動は受け付けず…
一度起こしてしまうと、いろんなことに蛙化するようになってしまって…。今になって思うのが、そんなに好きじゃなかったのかなと(笑)
友達の話ですが、以前、気になっていた同僚がいて、仕事の相談をするうちにどんどん惹かれていったそうです。でも、彼が「実はずっと好きだった」と言ってきて、次の日から急に甘えた口調で話しかけてくるようになったそうで。
その変化が友達にとっては違和感で、ギャップにとまどっていました。そのまま冷めてしまったようで、付き合うことにはなりませんでした。