友人の彼氏の話なんですが、友人はバツイチで娘が二人います。最近、彼氏からプロポー
友人の彼氏の話なんですが、友人はバツイチで娘が二人います。最近、彼氏からプロポーズされて、一緒に住み始めたのですが、食事の時に大皿料理を出すと一人で8割くらい食べてしまうそう。友人と娘たちはそれについて彼氏に言ったそうなんですが、まったく悪いと思ってないみたい。この先、一緒に暮らしていけるか心配なようです。みなさんはどう思いますか?

友人の彼氏の話なんですが、友人はバツイチで娘が二人います。最近、彼氏からプロポーズされて、一緒に住み始めたのですが、食事の時に大皿料理を出すと一人で8割くらい食べてしまうそう。友人と娘たちはそれについて彼氏に言ったそうなんですが、まったく悪いと思ってないみたい。この先、一緒に暮らしていけるか心配なようです。みなさんはどう思いますか?
でた!食い尽くし系妖怪
一緒に暮らしてはいけると思うけど、常識とかモラルってのは通用しないので、いくら説明しても怒っても直るかも?と期待しないほうがいいです、壊れてるので。
それぞれ個別に盛り付けて、あなたのはこれだけです!ってしっかり区切ること。大皿は絶対出してはダメです。
デリバリーでピザなんてもの頼もうものならほとんど食べられてしまうので諦めるとか、外食も取り分ける系じゃなくて定食一人前ずつ出るようなものしか行けないです。
子供がある程度大きくなったら、そういうご飯はご主人抜きで楽しめばいいって感じかな。
まあ、プロポーズ時点なら別れる決断してもいいかもだけど。大変ですよ、食い尽くし系は。当たり前が通じないのでストレスたまります。