友人の彼氏の話なんですが、友人はバツイチで娘が二人います。最近、彼氏からプロポー
友人の彼氏の話なんですが、友人はバツイチで娘が二人います。最近、彼氏からプロポーズされて、一緒に住み始めたのですが、食事の時に大皿料理を出すと一人で8割くらい食べてしまうそう。友人と娘たちはそれについて彼氏に言ったそうなんですが、まったく悪いと思ってないみたい。この先、一緒に暮らしていけるか心配なようです。みなさんはどう思いますか?

友人の彼氏の話なんですが、友人はバツイチで娘が二人います。最近、彼氏からプロポーズされて、一緒に住み始めたのですが、食事の時に大皿料理を出すと一人で8割くらい食べてしまうそう。友人と娘たちはそれについて彼氏に言ったそうなんですが、まったく悪いと思ってないみたい。この先、一緒に暮らしていけるか心配なようです。みなさんはどう思いますか?
これからは、(食費を出してもらってるならっていう前提ですが、)多めに作るのがいいのかなと思いました。
量を食べたいのに我慢するのは今後彼もかわいそうなので、それで手を打ったらどうでしょうか。
でも、大皿で出したらふつうは他の人が食べる量も考えて食べますよね。
お子様みたいな彼ですね!しばらくは、洗い物が増える覚悟で個別に分けて出すしかないのかも?