今まで付き合った人の中で自分の出身地以外の人と付き合ったことがある人も多いと思い
今まで付き合った人の中で自分の出身地以外の人と付き合ったことがある人も多いと思います。あなたが付き合ってみて違う地域だからこそのギャップを感じたこととか知らなかったことを知ってびっくりしたことなどあったら教えてください。
例えば広島だと普通に喋っていても、広島弁は怒ってる?と言われることが時々あったりします。若かりし頃、熊本出身の元彼と付き合ったのがきっかけで辛子レンコンなる美味しいおつまみを知ったとか笑

今まで付き合った人の中で自分の出身地以外の人と付き合ったことがある人も多いと思います。あなたが付き合ってみて違う地域だからこそのギャップを感じたこととか知らなかったことを知ってびっくりしたことなどあったら教えてください。
例えば広島だと普通に喋っていても、広島弁は怒ってる?と言われることが時々あったりします。若かりし頃、熊本出身の元彼と付き合ったのがきっかけで辛子レンコンなる美味しいおつまみを知ったとか笑
意外なところですが、大まかに関西と関東の違いを感じたことは多いです。関西の彼は薄味好きだったとか、関東の女性は可愛く大和撫子だけど腹黒いなど、そんなことを言ったり言われたりといった感じでしょうか。
ただ、近頃は土地の風習にどっぷりと浸かるような人は少なく、なんとなく都会的というか普通な人が多いですね。
あまり田舎を出さないというか、なまりも少なく、食も受け入れてくれるような人がすごく増えているような気がしています。明らかにカルチャーショックを受けるといった事例も、そこまでなくなっているような今日この頃ですね。