友達からの相談ですが聞いて下さい。最近パートナーと些細なことで喧嘩をしてしまうこ
友達からの相談ですが聞いて下さい。最近パートナーと些細なことで喧嘩をしてしまうことやイライラすることが多いそうです。二人は同棲中なのですがほんとに些細な彼の気の利かなさや家事を押し付けられていることにイライラしてあたってしまうことが増えたそうです。
家事分担しても彼はゴミ捨て程度でみえない家事のことも理解していません。彼女も夕方まで働いているのでここまま結婚してもよいのか悩んでいます。

友達からの相談ですが聞いて下さい。最近パートナーと些細なことで喧嘩をしてしまうことやイライラすることが多いそうです。二人は同棲中なのですがほんとに些細な彼の気の利かなさや家事を押し付けられていることにイライラしてあたってしまうことが増えたそうです。
家事分担しても彼はゴミ捨て程度でみえない家事のことも理解していません。彼女も夕方まで働いているのでここまま結婚してもよいのか悩んでいます。
気が利かない人は、言わないと分からないんだと思います。
なので一度よく話し合った方が良いんじゃないでしょうか。
本当はお家でのんびり気ままに過ごしたいのに、同棲相手にイライラしちゃうと落ち着いていられないですもんね。帰りたくなくもなっちゃいます。
お話して時にはこれやっといてとか指示を出して改善するならそれで良いし、それでもダメなら諦めるかお別れするか…。
なかなか元の性格って直せないですからね。育てる感じで行くしかないですかね。
先が見えるようですね!
生活のすべてをみて働いて養ってあげるんだぜ!みたいな風潮なのかな。
家庭に入ると専業主婦といえど、いかに毎日しなくちゃならないことが
多いことか知らないんでしょうし、そんなことを言おうもんなら
とんでもない反感でふたりの仲が割れてしまいそうです。
もし共働きであったとしても共同作業は必然ですからね。
まず結婚生活っていかに大変なものなのか話し合い理解し合わないと
その後の理想的な生活は営むことはできないと思います。
このまま結婚していいわけないでしょ
正気の沙汰じゃねぇ笑
そんなにイライラしてしまう相手となんで結婚考えられるの?年齢ガー!とか、子ども産む時期ガー!とか自分の打算で目が濁ってるだけでしょう
お互い尊重できないならその関係はもう破綻してる。籍いれる前に分かってよかったね!って私なら別れをすすめるわ。
ちゃんと話し合いしたほうがいいという意見もあるだろうけど、話し合いしたって多分無駄だよ。ここまできてたら、私はこんなにやってるのに!俺はこんだけ頑張ってるのに!のぶつけ合いで、合理的な会話なんてできないと思う。経験上、想いが復活することはないだろうね。
一緒に暮らしていると、不満ってたまってしまいますよね。
昔聞いたことあるんですが、男性って、みえない家事はほんとに見えてないらしく、箇条書きに全部書いてあげたら、「こんなにあるんだ!」となって協力的になったらしいです。
私の友達も、旦那さんと上手に家事分担していて羨ましいかぎりなんですが、付き合ってる時にめちゃくちゃ教え込んだ!って言っていました。
家事は私の仕事じゃないよ!一緒にやるもんだよ!と。
結婚する前に、ちゃんと分担ルール決めた方がいいと思います。
日本のカップルにありがちな悩みっぽいですねー。
例えば専業主婦みたいな感じなら全然無関心でもまあいいかなとは思うんですけど、女性のほうもちゃんと働いててこの分担は明らかにおかしいです。
それをしたいなら、家事料金とか請求したいくらいですね(笑)
気の利かなさに関しては女性はそもそも生物的に男性よりセンサーが敏感(よくも悪くも)みたいなので難しいですけど、家事に関して言っても何も変わってくれないなら、そもそも結婚とかは考え直したほうがいい物件だと思いますよ。
今の時代家事は男女関係なくやるべきとか言っときながら結局家事をやるのは女性の方が多いんですよね
前に何かの記事で平日の夫婦の家事の割合が奥さんが8割旦那さんが2割という結果が出ていました
あと、男性より女性の方が名もなき家事に気づいてしまうんじゃないでしょうか
結果女性の方が家事の割合が多くなってしまう様な気がします
男性も家事に対しての意識を変えて欲しいと思います
もし彼が本当にあなたと結婚する気があるのなら、結婚前に一度きちんと話した方が良いと思います。家事を分担すると決めたならちゃんとやってもらう、ゴミ捨てなんて家事に入らないですよね。きっとゴミ集めるところからやってないと思うし。
共働きならなおさらです。今の時点でやらないということはこの先やらないですからね。お子さんが出来たらとか考えると怖いですよね。
この時点で喧嘩になっているのであれば、結婚は考え直した方が良いと思います。
もし結婚するのであれば、共働きでも彼が家事の分担等してくれないことは諦めるしかないと思います。
そう簡単にやるようになるはずがないですから。
割り切るしかないです。
でもやってくれないとすごくストレス溜まりますよね。
その気持ちすごく分かります。
すでにストレスになっているのであれば、結婚は考え直したいかもしれません。
ただし、結婚生活はどこまで許容するのかなので、どこを切り捨てるか判断してみてから考えても良いかもしれませんね。とりあえず、彼氏は生活費をしっかりと入れてくれる存在、自分は少し仕事をセーブして家のことをするといった感じです。
また、むしろ自分もバリバリ働きたいということで、家事はここまでしかできない、それ以外は別サービスを利用するといった展開もありでしょうね。