子どもができたとして、一番理想は頑張って仕事をしつついつも子育てありがとう、でき
子どもができたとして、一番理想は頑張って仕事をしつついつも子育てありがとう、できる家事はいろいろして愚痴もひどいことを言っても許してくれる。そんな男性ではないでしょうか。
ただ、どうでしょうかね。いると思うのですが、これを求めるのはかなり難しいですよね。となると、どの程度のことで許容できるか教えてください。
女性が上から目線になってしまうのはいかがなものかと思いつつ、まあ子育てはまだまだ女性の仕事ですよね、、。
子どもができたとして、一番理想は頑張って仕事をしつついつも子育てありがとう、できる家事はいろいろして愚痴もひどいことを言っても許してくれる。そんな男性ではないでしょうか。
ただ、どうでしょうかね。いると思うのですが、これを求めるのはかなり難しいですよね。となると、どの程度のことで許容できるか教えてください。
女性が上から目線になってしまうのはいかがなものかと思いつつ、まあ子育てはまだまだ女性の仕事ですよね、、。
どの程度のことを許容、うーん難しい質問ですねー。
正直、男性が働いていて女性が専業主婦で子供を育てているのであれば、平日はほぼ女性が家事も子育てもして、休日は男性が家事も子育ても半分こしてくれる、くらいでも現実的にはめっちゃいいほうの旦那さんなんじゃないかなーって思っちゃいます。
ただ、「いつもありがとう」とか「今日もお疲れ様」みたいなことはお互いに欠かさずに言葉にすべきだと思いますね。
それがなくなって、なんでこんなに頑張ってるのに何にも言わないの?とか思うようになって相手へのリスペクトがなくなったら一貫の終わりだと思います。