パートナーとの2人の記念日に特別なイベントは必要ですか?結婚している方は結婚記念
パートナーとの2人の記念日に特別なイベントは必要ですか?結婚している方は結婚記念日、交際中の方は交際記念日など。付き合った記念日とかに2人でレストランとかで少しいつもより豪華にお祝いをしたりしますか?
パートナーが薔薇の花束をくれたりするカップルもいるようですね。それぞれの形がありますが、あなたはどうしていますか?よかったら記念日の過ごし方を教えて下さい。

パートナーとの2人の記念日に特別なイベントは必要ですか?結婚している方は結婚記念日、交際中の方は交際記念日など。付き合った記念日とかに2人でレストランとかで少しいつもより豪華にお祝いをしたりしますか?
パートナーが薔薇の花束をくれたりするカップルもいるようですね。それぞれの形がありますが、あなたはどうしていますか?よかったら記念日の過ごし方を教えて下さい。
最初の頃は記念日は豪華な外食やプレゼントなんかしていましたが、段々やらなくなってしまいました。今は言葉でこれからもよろしくねって言うくらいです。
特にそれで寂しいとか思っている訳でもなく、自然とそうなりました。
あんまり記念日にこだわり過ぎてプレッシャーになってしまっても困るので、長く付き合っているとこれくらいが良い塩梅なのかなぁと思います。気が向いたら花束なんて用意してくれても全然大歓迎ですけどね。
私は、最初のころは記念日にプレゼントを用意したり手紙を送りあったりしていましたが、付き合いが長くなってくると適当になってきちゃっていました。
パートナーが薔薇の花束をくれたりするカップル、いいですよね!
私も一度そういうパートナーとお付き合いしてみたいです。
記念日は、ちょっと美味しいものを一緒に食べに行ったり、毎年同じお気に入りのお店に食べに行くとかもいいですよね。
最近の記念日は特に何もしていませんw
ご飯がいつもよりちょっといいご飯になるくらいですかねー
この間、わたしの誕生日だったのですが当日の朝にわたしがパートナーに「今日って、ケーキ買ってきてくれるの?」と自分から聞いたくらいです。
結果ケーキは買って来てくれましたが、朝聞かなかったらきっとケーキは無かったと思いますw
お互いに記念日は忘れず絶対お祝いするって感じでもないのでいつもこんな感じです。
必要ですか?と言われれば必要なんでしょうが最近はあまり特別なイベントもなく
少しは寂しいかなとも思いますが
記念日がなんと「???????ー」が特別な日なので決して忘れることはないです
カレンダーを見ながら毎年その日が近くなるとソワソワはしますがふつうに過ごしてます
食卓をグレードアップして食事するということくらいですね
プレゼントの交換やら特別にこれといった企画もありませんので
記念日はだいたい旅行しているかな。
旅行+相手からはちょっとしたプレゼントをもらうことも。
私も何かあげるものが思いついた時はあげたりするけど
少なくともお互いその日を認識していて、一緒に過ごそうとする気持ちがあることが大前提というか、それはそうあって欲しいよねとお互い思っている感じですね。
比較的、記念日とか誕生日とかイベントには
積極的に参加しているかもしれないです。
やっぱりカップルのどっちかが必要としているなら何かしらはすべきだとは思います。毎年豪華な食事とまでは言いませんけど、何かしらちょっとしたものでもプレゼントを贈るとか、家での食事だとしてもちょっと豪華にしてみるとか、ケーキなどを買うとか、とにかく内容がどうこうというよりはふたりの大切な日なんだということがお互いに再確認できることが重要で、そういうことの積み重ねで「マンネリ」みたいなものが防げるんだと思うんですよね。