彼との悩み事や心配事などは常に話し合って共有していますか? 私の場合は、こ
彼との悩み事や心配事などは常に話し合って共有していますか?
私の場合は、この質問は女子達の意見が聞きたいから友達にアドバイスをもらおうとかこれは彼のほうが得意分野なので良い答えがかえってきそうかなとその問題ごとに相談する相手は変えていますがあなたはパートナーに相談事や悩み事はすべて打ち明けていますか?
女子同士のほうがわかる「Theおんなの悩み相談室」みたいな内容も彼にも包み隠さず耳にいれますか?

彼との悩み事や心配事などは常に話し合って共有していますか?
私の場合は、この質問は女子達の意見が聞きたいから友達にアドバイスをもらおうとかこれは彼のほうが得意分野なので良い答えがかえってきそうかなとその問題ごとに相談する相手は変えていますがあなたはパートナーに相談事や悩み事はすべて打ち明けていますか?
女子同士のほうがわかる「Theおんなの悩み相談室」みたいな内容も彼にも包み隠さず耳にいれますか?
もちろん!言いません!笑
なんでも言える関係って一見聞こえはいいですけど、それだけどうでもいい関係とも言えてしまうと思います。
質問者さんのように適宜最適だと思う相手を選んで相談するのが一番平和だし、変ないざこざや誤解も生まずに暮らせる最適解だと思います。
ただ、いろいろ考えたり相談したりして、彼にこれは言うべきだな!ってなったことなら多少言いにくいことやマイナスなことでも言うべきだとは思います。溜め込むのは結果的によくないので
私は悩み事とか心配事とかあるとすぐに彼に話をするのですが、彼の方は私に心配かけたくないって言う気持ちの方が強いみたいであまり話はしてくれないです。
自分の中で耐えきれなくなると、やっと私に話してくれて、なんでもっと早く話してくれなかったの?ってなります。
心配をかけたくないって言う気持ちは分かりますが、私は逆に抱え込んで思いつめてしまう方が心配になるので、なるべく悩み事とかは話して欲しいと思いますね。
大抵の事はパートナーに言います。
パートナーとの間の事なら真っ先に聞いて意見を共有しますし、女性の方が理解してくれるとか仕事での悩みとかなら、それぞれ頼りになる人達にも相談しアドバイスを貰いますが、遅かれ早かれ最終的にはパートナーにも言って意見聞きます。
けれども、2人の間での悩み事でなければ、パートナーの意見を聞きたいとかではなく、パートナーに話して内容を整理しているみたいな感じが強いです。
そんなにあれこれ考えて振り分けてはいないかも。
話したいなって思ったら話すし、恋人だからってなんでも話さないといけない!
とは私は思わない。
でも、相手は
あとで「この前〇〇いってさー〇〇って言われたんだよね」とか
「今度私、〇〇はじめるんだ、もう申し込んだから来月から行くの」とかいうと
「勝手に決めたんや~」とか言われるけど
お金出してもらうわけでもないし
それをしたり言われたりしたことで、何かあなたに迷惑かけてますか?
って思うし、うざーって思っちゃいますね。
相手は何でも事前報告して欲しいタイプみたいだから
できるだけいうようにはしてるけど
私は相手が何かを突然始めた!っていったり
実は昨日〇〇にいってきた!みたいな事後報告されても
へ~そうなんだ~しか思わないから、全共有は窮屈です。
ある一部分をのぞいてはですかね
隠し事はあったとしてもお互いの悩み事、心配事は100%包み隠さず話し合っていると信じていますが・・
一緒にいると顔の表情とかで、いつもとちょっとちがうなぁとかで悩み事か心配事かがあるんじゃないのかと思って、つい聞いちゃいますし、聞かれもしますね
「今日はいつもと調子どぉなん」「ちょっと顔色優れなくない」ってね
いつも快調とは言えないのが人間なのだから労わりつつ
理解しあえればいいんじゃないでしょうか
パートナーには悩み事や心配事は話さないですね。
女性って結構悩みを話したら共感して欲しいと思うのですが、男性はアドバイスしがち⁈のような気がして、、、
パートナーに話すとアドバイスされてそれはそれでありがたいのですが、私としては共感してほしくて、その辺女友達だと共感してくれるし話すとスッキリするので友達に話す事がほとんどです。
女性同士の方が身体の悩みとか分かり合える事もありますよね( ´∀`)
本当は、なんでも相談できるパートナーが最高ですよね。
彼氏ではないけど、聞き上手な男友達には出会ったことがあるので、そういう人が彼氏だったら何でも相談すると思います。
相談しても、やっぱり自分の思ったような反応が無かったり、あまりにも考え方が違いすぎるとだんだん相談しなくなりそうです。
なので私の答えは、否定せずに共感して聞いてくれる彼氏だったらなんでも話す。そうじゃなかったら話さなくなる、です。