元カレ・元カノの影響で変わったことってありますか? この前見た動画で元カレに注
元カレ・元カノの影響で変わったことってありますか?
この前見た動画で元カレに注意されてから「美味い」とかじゃなくてちゃんと「美味しい」って綺麗な?おしとやかな?言葉遣いに直したっていう女の子がいたんですけど、みなさんはそういう前に付き合っていた人の影響で変わったところはありますか?
・いつ付き合ってた人?(学生とか、社会人とか、何歳とか)
・相手は年上?年下?
なども話せる範囲で教えてください!

元カレ・元カノの影響で変わったことってありますか?
この前見た動画で元カレに注意されてから「美味い」とかじゃなくてちゃんと「美味しい」って綺麗な?おしとやかな?言葉遣いに直したっていう女の子がいたんですけど、みなさんはそういう前に付き合っていた人の影響で変わったところはありますか?
・いつ付き合ってた人?(学生とか、社会人とか、何歳とか)
・相手は年上?年下?
なども話せる範囲で教えてください!
パートナーの影響で変わったと思う事は食べ物にかかる調味料です。
わたしは目玉焼きには醤油だったのですが、パートナーはケチャップをかけるので、その影響でわたしもケチャップをかけるようになりました。肉まんにはソースをかけるようにもなりました。
それが美味しくて!食の幅が広がりました♪
後は家で靴を脱ぐ時揃えなかったのですが、パートナーが靴をきちんと揃える人で、
わたしもそれは見習って揃えるようになりました。
いないね〜そんなヒト
人間って、なかなかそんなに性格っていうか、エッどうしちゃったのって具合になるくらい変われる人なら、ちょっと首をかしげたくなるかもしれないわなぁ
もし、居たとしたら、付き合い方を変えなきゃなんないもん
変えられるものならじぶんのイヤなら部分をどんどん変えて別人格の人間に変身したい願望は、いくらでもあるんだけど、、そうしたら人生をまるで自由自在にやりたいことヤリまくれるかもしれないと思うよ
誰にでもそんな願望は、きっとあるはずなんじゃないでしょうか?
知り合いの男性が20代で相手の元カノさんが銀行員さんでそれはとても言葉使いがきれいだったそうです。
きれいな言葉使いで自分が恥ずかしくなってしまったとか。
そんな彼女さん素敵ですよね。
そこの銀行は派手ネイルNGみたいで髪の毛も当時は茶髪はあまり良くなかったと聞いたような感じがします。ひとは見た目ではないでしょうけどやはりちゃんとしてるかとかは服装にも影響ありそうな気がしますよね。
わたしも気をつけないとですね。
大学生の頃に付き合っていた2歳年上の彼の影響で、言葉遣いと食事のマナーがガラッと変わりました。彼がすごく礼儀正しくて、食事のときも、「いただきます」や「ごちそうさま」を丁寧に言っていて、それがすごく素敵に見えたんです。あと「やばい」とか「うまっ」みたいな言葉をあまり使わない人だったので、自然と私も「美味しい」とか「素敵」っていうようになって。今ではそれが当たり前になっているので、彼に感謝しています。
注意されたわけじゃなくて、自分で反省してから変えたことですけど20代なかばの頃付き合ってた、タメの元彼。
優しさにあぐらをかいて、彼女だからってそれを当たり前に享受できると驕らないこと!かなぁ。
本当に今思い出しても、あの頃の私は暴君でしたね。そんな機会は今のところないけど、もし再会する機会があったら、あの時は本当にごめんね、迷惑たくさんかけて…って謝りたいですもん。
そういう経験を経て、今はそのへんの部分を少しはアップデートできたかなぁと思います