恋人からの連絡頻度が足りないと感じる場合みなさんは何か伝えますか?もしくは相手に
恋人からの連絡頻度が足りないと感じる場合みなさんは何か伝えますか?もしくは相手に合わせるようなことはしますか?
連絡頻度の足りる足りないの感覚ってけっこう人それぞれバラツキがあって、そこにギャップがあると余計な不安とかも生んだりしちゃうものですよね。
みなさんは恋人からの連絡が正直足りないなーって思っちゃったとき、何か伝えたりしますか?また、逆に相手に合わせて連絡を遅くするようなことはしますか?

恋人からの連絡頻度が足りないと感じる場合みなさんは何か伝えますか?もしくは相手に合わせるようなことはしますか?
連絡頻度の足りる足りないの感覚ってけっこう人それぞれバラツキがあって、そこにギャップがあると余計な不安とかも生んだりしちゃうものですよね。
みなさんは恋人からの連絡が正直足りないなーって思っちゃったとき、何か伝えたりしますか?また、逆に相手に合わせて連絡を遅くするようなことはしますか?
連絡頻度ってのはカップルそれぞれによって感覚が短い人たちもいればながいあいだなくても気にならないといったふたりもいるようで様々でしょうが、いまのカップルはスマホを手にしてからというもの四六時中連絡を取りつけてないと心配でしょうがないといった人がいるのも事実ありますけどね
さしずめ遠距離恋愛なら、それはさらに密にしなきゃっていうカップルは多いはずでしょう
遠距離の人たちも、つぎはいつ連絡しあうといった決め事をつくってやったらいいと思うけど
束縛がキツすぎには注意でしょうね
最初は不満かもしれませんがだんだん彼の連絡ペースにあっていくのではと思います。
連絡は人それぞれのタイミングがありますがとりあえず会えていればいいのかな。
相手も会おうとしてくれていれば連絡のタイミングがおそくてもこういう時間の取り方なんだなと思えばだんだんあっているくのかなとおもいます。
こちらからは特に連絡おそいよねとかは言わないです。
彼のペースに合わせていこうかなと思います、それが円満かな。
特にパートナーからの連絡頻度が少なくてもそんなに気にならないかな。
もともと連絡をあまりお互いが取らないので。
連絡したい時にLINEはしますが、それ以外は電話とかもしないかも。
付き合い始めの頃は会えない時に電話やLINEをマメにしていましたが、付き合いが長くなるともう空気の様な存在なので、そんなに連絡しなくても気にならなくなりました。
LINEをして返信が来ないと不安になったりした時の気持ちが懐かしいです笑
相手のテンポもあると思うし、連絡頻度が足りないからといってイコール蔑ろにされてるとか、想いがないってわけでもないと思うので、勝手に自分で思い込むのはよくないですよね。
なので、私の場合は
なんか足りないな、もっと連絡くれたらいいのにって思ったら、相手にそう言う前に
自分が連絡取りたい頻度で自分から話しかけるかな。そしたらこの人ってこのくらいのテンポでやりとりしたいんだなって相手もわかるし、連絡どんどん来てるのにずっと無視するわけにもいかないから、ある程度で返事はしてくれると思う。
連絡が少ないと付き合いたてなんて特に不安になってしまうかも…。
長年一緒だとそんな不安もなくなりますが。
なので連絡が遅いことを責めたりはしませんが、ちょっとこんななんだよって言うと思います。
それで相手が直す直さないはまた別の話しですが、まずは不安も言わないと分かって貰えないですからね。
相手の行動を縛りたい・管理したい訳ではないので、お互いに無理ないペースの連絡頻度の落とし所が見つかると良いですよね。