あなたは相手好みになりたいタイプですか?それともありのままの自分を好きになってほ
あなたは相手好みになりたいタイプですか?それともありのままの自分を好きになってほしいタイプですか?
人を好きになったときに、できる限り相手の好みに近づきたい!っていう考え方になる人と、今の自分のありのままの魅力を相手にわかってほしい!っていう考え方の人の、大きく分けてこの2つになる気がするんですよね。
みなさんはどっち派ですか?
また「こっちで失敗したー」みたいなエピソードもあれば教えてください。

あなたは相手好みになりたいタイプですか?それともありのままの自分を好きになってほしいタイプですか?
人を好きになったときに、できる限り相手の好みに近づきたい!っていう考え方になる人と、今の自分のありのままの魅力を相手にわかってほしい!っていう考え方の人の、大きく分けてこの2つになる気がするんですよね。
みなさんはどっち派ですか?
また「こっちで失敗したー」みたいなエピソードもあれば教えてください。
好みはあくまで好みなのではないのかなとおもいます。
好きな芸能人と付き合ってる人って結局にてないし芸能人やタレントさんはほんと性格しらないので顔だけ部分が多いですが実際付き合う人は人柄も込なので相手の好みもあるだろうけど一応つきあっているのであえて相手の好みに合わせようとは思わないですね。
ああいうタイプが好きなのねくらいは思いますが自分がその子のファッションや髪型など真似してまでって感じですね。
基本ありのままの方ですね。
相手好みになるとしても「痩せてるのが好きだから痩せてよ!」とか「スカート履いてよ!」みたいな言い方されたら、なんで言いなりみたいにならなきゃいけないのよ!私は私!みたいになって絶対やらないのですが笑
言い方が上手い人だったら、好みに寄せることもあります。
上の例だったら
「え、これもう少し痩せてたらとんでもなく綺麗に着こなせるやつじゃない?あ~そんな〇〇見てみたいなぁー女神様だと思って祈っちゃうかも笑」
「このスカート、たぶんめっちゃ〇〇に似合うと思うよ。着てるところ見てみたいなぁ。プレゼントするから着てみてくれない?」
みたいに言われたら、まんまと痩せる努力やスカートもサラッと履くと思いますね。
言い方って大事
私はどちらかというと「相手の好みに近づきたいタイプ」でした。でもそれで無理をしてしまったこともあります。好きな人に合わせてファッションを変えたり、興味のない趣味にも無理して付き合ったり。最初は楽しくても、だんだん自分らしさがわからなくなって疲れてしまいました。その経験から、今は「ありのままの自分を好きになってもらえる関係」が理想だと思うようになりました。
お互いを尊重できる関係が一番長続きしますよね。
好きになったらどっちの気持ちもありますが、そりゃありのままの自分を好きになって欲しいですよね。
その方が自分を繕わなくていいので楽だし、でも好きになったらちょっとでも自分の事を好きになって欲しいから彼好みに頑張ってしまう自分もいます。
昔付き合っていた彼が自分好みではない服装が好きで、そんなに着たく無いけど彼好みの服を着ていた事があります。
別れて速攻いつも通りの服装にし戻したけど笑
がまんしてまで相手に合わせるのは良くないですね。
相手がこんなのが好みなんだと言って来たのが、自分が許容出来る服だったり髪型だったりしたらリクエストに応えてしまうかもです。内面的な要望はお応えしてあげたいですが、とうてい無理そうな気がします。
できたらありのままの自分を好きになってもらいたいですが、あまり最初から素な自分を見せてしまうと逃げられそう…。段階を踏んでじょじょに見せていく作戦でいきたいと思います。
でも、自然と好かれるように相手に染まってしまう気もしますが。
ありのままの自分を見てもらってて、それでホントに好きでいてくれるのであれば
本物の恋愛に発展していくような気がするので自然体で付き合うのがモットーですね
自分を演出し見せかけが良いように作ってまでおつきあいってのは、いずれボロが出ちゃうだろうし
そうしたらいっぺんに恋心は冷めちゃい別れが待ち受けてるでしょうよ
いいところばかり目がいっても、やはりマイナス面もちゃんと見とどけたうえで
好きになってくれるのが理想と思えますが、いかがでしょうか