女性の方にお聞きします。彼氏や旦那さんの対応で冷たいなーって感じるポイントを教え
女性の方にお聞きします。彼氏や旦那さんの対応で冷たいなーって感じるポイントを教えてください。
自分のことを好きでいてくれてるとわかってはいても、男性のタイプによってはその気持ちがいまいち伝わらなくて「なんでそんな言い方なの?冷たくない?本当に私のこと好きなの?」みたいに思っちゃうことってありませんか?
みなさんがどんなタイミングで冷たさを感じるかできるだけ具体的に教えていただけると嬉しいです。

女性の方にお聞きします。彼氏や旦那さんの対応で冷たいなーって感じるポイントを教えてください。
自分のことを好きでいてくれてるとわかってはいても、男性のタイプによってはその気持ちがいまいち伝わらなくて「なんでそんな言い方なの?冷たくない?本当に私のこと好きなの?」みたいに思っちゃうことってありませんか?
みなさんがどんなタイミングで冷たさを感じるかできるだけ具体的に教えていただけると嬉しいです。
特に普段から冷たく言われる事もないのですが、私が具合を悪くしてトイレの前でうずくまってる(すぐ吐けるように対策です)のに、「大丈夫?」の一言もなくて部屋でゴロゴロ…いまだにそれを私は根に持ってます(笑)
責られる事もないけれど優しくされる事もない。確かに、具合悪い人に自分は何にも出来ないのは分かっていますが、ちょっとは「なんか出来ることはある?」とか聞いてくれたり心配して欲しかったです。割り切るのが早すぎる〜。
不器用さんだったり、ふだんあまり女心がわからない環境にいる人とかだと、なかなかに分かりにくい愛情表現だったり、そもそも表現の仕方が分からなくて、表現自体をしていないこともあったりして、がっかりしちゃうこと多いかなぁーと思います。
相手は、ご飯奢るよ!むしろ奢るの当然だから気にしないで〜みたいな気分らしいけど、せっかく奢ってもらったからと「今日は美味しいご飯ありがとう!嬉しかったし美味しかったー!」みたいに目を見て伝えたら、目を泳がせながら「いいよ」しか言われなかったりして笑
「そんなに喜んでもらえて何より!コッチも奢りがいあって嬉しいわ!」って言ってくれたらホッとするけど「いいよ」だけは、ほ、本心で大丈夫そ??ってなっちゃいますね。
ありますあります!私がちょっと落ち込んでいるときに「そんなことで?」って軽く流されると、すごく冷たく感じちゃいます。
こっちはちゃんと話をきいてほしいだけなのに、共感じゃなくて解決策だけ言われたりすると「私の気持ちはどうでもいいの?」ってなりますね。あと、LINEの返信がそっけなかったり、スタンプだけとかが続くとちょっとモヤっとします。
忙しいのはわかるけど、「好きならもうちょっと言い方あるでしょ〜!」って思っちゃう。やっぱり気持ちを伝える努力って大事だと思います。
パートナーに力仕事を何個かお願いしたい事があって、立て続けにお願いしたら「少しは自分でやって」と言われて。力がいる仕事だったのでパートナーに頼んだのにそんな冷たい言い方されて、、、イラっとしたけど、悲しい気持ちになりました。
頼りたいのに、そんな言い方されたらお願いしたくなくなりますよね。
きっとパートナーはあの時そんな言い方した事も覚えていないと思いますが、言われた方は結構根に持ちますね( ´Д`)y━・~~