皆さんは恋人やパートナーがいる時でも、一人の時間ほしい派ですか? 恋人やパ
皆さんは恋人やパートナーがいる時でも、一人の時間ほしい派ですか?
恋人やパートナーのことがどれだけ大好きだったとしても一人の時間もほしいなー(というかないと無理)みたいな人も一定数いると思うんですが皆さんはいかがでしょうか?
ふたりとも同じタイプであれば気持ちわかり合ってうまく調整できそうですけど、違ったらわかってもらうのも大変そうです。
また、相手を傷つけずにそれを伝えるにはどうしたらいいと思いますか?

皆さんは恋人やパートナーがいる時でも、一人の時間ほしい派ですか?
恋人やパートナーのことがどれだけ大好きだったとしても一人の時間もほしいなー(というかないと無理)みたいな人も一定数いると思うんですが皆さんはいかがでしょうか?
ふたりとも同じタイプであれば気持ちわかり合ってうまく調整できそうですけど、違ったらわかってもらうのも大変そうです。
また、相手を傷つけずにそれを伝えるにはどうしたらいいと思いますか?
一人の時間ほしい派です。ゲームしたりドラマを見たり。とくにみたい映画やドラマはひとりで好きなお茶やお酒を用意して自分だけの世界でみたい派なので一人の時間大好きです。これがないとイライラしたりしてしまいそうです。
相手にももちろん趣味を満喫したりすきなことをやってもらいたいですね。
ひとりの時間もほしい派です。
もしも一緒に暮らすとしても、お互い別々のことをやっていて干渉しない時間は結構多くなると思います。
それが心地いいって思います。
付き合い始めだと、近くにいると一緒に何かしないと、と思ってしまうから、ずっと家にいられると困るかなって思います。気が抜けない。
1人の時間欲しいです。
部屋に2人でいてもお互い違う事してるとかでも全然寂しいとか思いません。
パートナーが甘えん坊な人だったら相手するの大変そうですね。
でも、嫌いじゃないんだけど1人になりたい時があるんだ〜って説明するしかないような気がします。
分かってくれると良いんですが。
私はしばしほったらかしにしてくれる時間がないとストレス溜まっちゃうので、付き合う前から、束縛しちゃうとかメンヘラなんだよねとか、常に一緒にいたいとか言う言葉が出てきちゃう人は避けるようにしてます。
たまに、なんで束縛したら駄目なの?重たい愛って駄目なんですか?って平気で聞いてくる人いて、震え上がってます。
昔は好きな人とならいつも一緒に居たいと思うタイプでしたが、今はいくら好きでもお互いの時間を大切にして会わない時もあっていいかなと思うようになりました。
いつも一緒に居たらマンネリになるかもしれないですし、1人じゃないと出来ない事や行きたい所もありますよね。
自分の時間も大切にすつつ、パートナーとの時間も大切にしたいです。
新鮮味が欠けるという意味では、いくら情熱的に愛し合っているパートナーとはいえいつもベッタリひっつき虫のような毎日じゃどちらもイヤになるんじゃない
ひっそり自分の思うようにしてソロ活動する時間も重要なものでしょう
束縛されない自分だけのひとり時間はだれでも求めることになるでしょうからね