近年は一昔前と違って男性でも料理をする人が増えてきましたが、正直女性の方の本音と
近年は一昔前と違って男性でも料理をする人が増えてきましたが、正直女性の方の本音としてはどこまでを求めているのでしょうか?
・たまに作ってくれるなら嬉しいけど、基本は自分が作りたい
・自分よりも料理上手なのはちょっと嫌
など本音の部分が聞きたいです。また、これを作ってくれたら嬉しい!などメニューの希望等もあればぜひ教えてください。

近年は一昔前と違って男性でも料理をする人が増えてきましたが、正直女性の方の本音としてはどこまでを求めているのでしょうか?
・たまに作ってくれるなら嬉しいけど、基本は自分が作りたい
・自分よりも料理上手なのはちょっと嫌
など本音の部分が聞きたいです。また、これを作ってくれたら嬉しい!などメニューの希望等もあればぜひ教えてください。
お料理できる男子いいですよね!
朝起きたら、パンとコーヒーと目玉焼きができてて「朝ごはんできてるよ!」って起こしてくれたらもう最高です。
料理って、やってみると楽しい部分もあると思うので、二人で手分けしてやったり、どちらかが忙しい時にはどっちかが作る、みたいにできるといいですよね。
ただ、男子って時々、カレーを作るためにスパイス何種類も用意しちゃったり、ひとつの料理のために道具を揃えちゃったりするので、それが無駄にならないくらいには料理して欲しいですね。
ろくすっぽ料理しない人には大きな期待まるでなし、大きな迷惑ばかりかも知れないかもですかね!?
さぁ、できましたわよ〜って差し出せるようなモノを作ることができない歯痒さがちょっと情けないんですが、できないものは出来ないんですよ
どんなに頼まれても作れる料理がないって悲しいですよね
そんな、パートナーをなんとか料理に振り向かせるいい方法があったらおしえて欲しいくらいなんですけど
ナニ、食べたいのってリクに応えてあげたいもんだわ
なんでも作れるパートナーだったら重宝していいでしょうね!
冷蔵庫の中のものを好きに使っていただいて良いので、出来るのであれば作って欲しいです。美味しいの大歓迎!
卵かけご飯とかじゃなく、野菜炒めとかそんなんで良いので!もちろん半日かけてローストビーフでもチャーシューでも良いです。
昔つきあいたては角煮やチャーハンやパスタなど作ってくれたんですけどね。
今は全然です。できないなら良いんですが、調理師免許もってるんですよ…。
戸棚に豪華な包丁セットあるの知ってるんですよ~。
料理男子、良いと思います。私は今は男性も家事が出来た方がモテると思いますよ。料理が好きで自分が作った物を食べて欲しいって女性もいるかと思いますが、私は料理が苦手なので、作ってもらえると嬉しいし、彼氏の方が上手だったりします。私が作らないような凝った料理とか。美味しいって言うと次は何にしようかと楽しそうです。
作ってくれるなら毎日でもありがたいし助かります!今でも彼はたまーに作ってくれますが、その時はここぞとばかりに褒めて褒めて褒めまくります笑 また作ってもらえるようにです。
彼は私の料理に美味しいと言わないけど、私はたとえそれが美味しくなくても言います笑 やっぱり人に作ってもらったご飯は美味しいです。
今の時代男性女性関係なく料理をするのがいいなと思います
私は家事の中で料理が一番苦手なので正直パートナーに全部やって貰えるのが理想です╰(*´︶`*)╯♡
共働きだとなかなかそうもいなかいので早く帰ってきた方が作る、皿洗いは交代でやるなどパートナーと話しあってお互いがストレス中できるのがいいですよね
作っていただけるなら毎日でも全然かまいません。ありがとうと思います。
ただやるからには作るのに使った食器をそのまま放置しないでシッチャカメッチャカのままにしないでほしいです。
作るのはいいけどテーブルはビシャビシャ、洗いものてんこ盛りとかがあるのでかえってやることが増えるので、そこまでを料理として考えていただきたいです。
私も料理が好きなので相手が料理好きで、日々料理を作る事が苦痛でないのであれば当番を決めてやっていきたいですね。自分よりも料理が得意でも、こちらももっと頑張ろうという気持ちにもなるので嫌ではありません。
現在お付き合いしている彼はたまに作ってくれる男性です。結婚したら基本的には私が作り、休日や誕生日などたまに相手が作ってくれるようになるかと思います。
無理をしてないなら毎日作ってくれても全然OKです! 自分より料理が上手でも全然OK!
だけど、私が作ろうとした時に料理テクを口出ししてきたり、作るはいいけど片付けは一切しないとかはウザいですね(笑 あと、付き合ってる時点でおうちに来たり招いたりで作ってくれるなら何してもいいけど、一緒に暮らしてるとか夫婦になってからの無駄に高い食材を使っての料理は嫌です。
めっちゃお金持ちならいいですけど、こっちが生活やりくりして節約してるのに、今日俺が作るね!って万単位の食材買いこんで作られたら、どんなに美味しくても料理喉通りません(笑
お料理は、やっぱり女性側である自分が作りたいなあ〜と思います(^^ゞ彼氏・旦那さんなど、好きな人が自分の手料理を食べて喜んでくれるのが好きなので…(笑)
もちろん男性であってもお料理上手なところは良さのひとつと思いますし、もし自分より上手だったら「すごい😲」「どういうふうにすればこんな美味しくなるの?」と、尊敬しちゃいます(笑)
あと、例えば自分が寝込んだときにお粥などを作ってくれたら、「私のことを心配して一生懸命作ってくれたんだなあ…」と、相手の優しさを感じてきっと嬉しくなっちゃうだろうなあと思います♪
ただ、やっぱり基本的には自分が作って食べてもらえたらと思いますし、男性に対して「お料理してほしい」とか「手伝ってほしい」とか、そういったことは求めません☆
料理ができる男性は大歓迎です。昔は自分よりうまかったら嫌だと思っていたのですが、要するに料理好きな男性は作りたがるため、もはや丸投げできることがわかりました。
特別な料理を作れる必要はないのですが、焼き魚定食のようにバランスの良い献立が立てられたらかなりポイント高いですよね。
仕事で疲れて帰ってきて、定食屋さんレベルとは言わないものの、近しいラインナップが用意できていたら感涙です。もはや、自分はレトルト、男性は手作りのバランスで付き合っていきたいです笑