
友人は、パートナーが仕事や趣味に集中している間、連絡の頻度が減ったりすると、2人の時間が後回しにされているように感じてしまうらしいです。
自立した関係を築きたいと思う反面、寂しさを感じることがあり、その気持ちいいのかわからないのだとか。
あなたも自分の趣味や仕事に没頭したら?と言ってみたけど、趣味ないし仕事の時間以外に仕事のことは考えたくないんだと…。
あなたならそんな時、どんな風に気持ちの整理をつけて、相手との付き合いを良好に保とうとしますか?もしくは、なんて友人にアドバイスしますか?
パートナーとべったりな関係だとこの先ちょっと心配ですもんね。あまり彼、彼、と依存みたいになるのも怖いですし。やはり他に目を向けられるようにアドバイスすると思います。
趣味は大事ですよね、今は無いかもしれないけど、何か好きな事があればそこから広がっていくかも知れないし。カフェが好きなら地方の有名なカフェ巡りとか、音楽が好きならライブに行ってみるとか。
視野を広げるためにいろいろ出掛けるのがいいのかなと思います。
同じような経験がないか友達に相談するのも一つの手だと思います。同じような経験がなくても
なぜ二人の時間を後回しにされるのか客観的な意見を聞くこともできます。
ひょっとすると仕事がとても大事な時期で彼女への連絡や会う時間が減っているのかもしれないです。一時はしつこく連絡を求めたりせずに様子を見てもいいかと思いますが、
状況が改善されないなら最後の手段として当人に気持ちを聞いてしまうのが手っ取り早いでしょう。
けっこう投稿者さんと似たりよったりになっちゃいましたが、なにはともあれ寂しいっていう本音はちゃんと伝えておくべきだとは思いますね。
好きな人に「会えなくて寂しい」って伝えられて嫌な気になる人はあんまりいないと思いますし(ヒステリックに伝えられたら引くかもですけど)、その気持ちまで隠すことはないと思います。
あとは仕事なり趣味なり友人との予定なりで暇で寂しい時間を減らす方向で対処するのがいいかなと。
あまりしつこく連絡をすると、彼とのバランスが崩れてしまって、彼も居心地が悪くなってしまいそうな気がします。
だから、なるべく自分の時間も楽しく過ごせるように考えた方がいいと思いました。
Netflix(ネットフリックス)やhulu(フールー)などの映像系のサブスクを契約して、映画やドラマを色々見てみたらいいのではないでしょうか。
ハマるドラマがあれば、結構それで時間が過ごせると思います。
そして、自分の友達とすごしたり、彼と会いたい気持ちを自分みがきにぶつけるなんてどうでしょう。
趣味までいかなくてもとりあえず自分が気になる事をやってみる
趣味ってなかなか見つからないと思うんですよね。
趣味ある人羨ましいと思います。なのでちょっとでも気になったものやってみる!その中でも自分に会うものが見つかったらラッキーくらいな感じで
2位はやはり自分の気持ちを相手に素直に言ってみるのはどうでしょうか?
相手も実はパートナーがそんな思いでいる事に気付いてないかも
3位は1位と似ていますが、自分磨きの為に自分だけのダメに時間を使うのいいと思います
さみしいけどひとり過ごすのは不安な友達をさそってこの際だからいろいろな日本の各地にいこうとアドバイスをします。でかけていればそこまでカレのことを思い出さないのではないでしょうか。また趣味をみつけて追求してみればとアドバイスします。普段からはじめたかったけど仕事とデートでなかなか時間がつくれなかったのではないでしょうか。この際だからはじめてみたらとアドバイスします。