
2人きりでご飯や出かけたりなど3回会っても告白されるとか、恋人にしたいなーみたいな発言したりなど、恋愛的な進展が一切ない場合その後の関係はどうすることが多いですか?
3回あっても特に進展がないならもう脈なしかもと思って諦める人もいるかもしれないし受け身の姿勢を止めて、自分から告白してみるとか、どういうつもりで自分と会ってるのかをストレートに聞いてみる人もいるかもしれませんね。
3回くらい会ってその先に進むのかどうかはその人によりますが、一緒にいて楽しくてそれで満足なら無理に関係を縮めずに多分もう少し会うだけにすると思います。
だいぶ回数を重ねたらどんな関係を望んでいるのかもしかしたら聞いてみるかもしれませんが、あまりハッキリさせたい訳でもないので、特に普段通りに一緒に過ごすと思います。
進展がないからと言ってこちらから縁を切るとかは無いです。
複数回2人だけのデートしてるんであれば、恋人関係であるということは側からみてもそんな風になってしかるべきかと思うから直接彼にストレートに「わたし恋人ってことでイイよね!」って聞いちゃえ。
そこで口ごもっちゃう相手なら、ビシッとしてよねってきびしくいってやるさ。
つぎは、いつ会おうかって言って即答してくれるんなら脈はかんぜんなものとなるでしょう。
すこしだけ女性の方がリードしなきゃなんないようなシチュエーションの、気がしますね。
3回会って告白とか、恋人になるって、私の感覚だととっても早いので、私はもっと会って遊んだり会話したりしたいなと思います。
気が合うなら、ふつうに会って話したりしてるだけでも楽しいと思うし。
それで、こちらが相手のこと気になったら、好きな人がいるか聞いてみたりして、こっちが好意を持ってることをわかってもらうようにすると思います。
最終、好きになったらこっちから告白しちゃいます。
昔から3回目のデートくらいで付き合うことになったとかよく聞きますよね。私も本来ならば3回くらい会えばだいたいどんな人か分かるし、ダラダラデート重ねても無理そうなら次って感じでいきたいですしね。
でもその人とのコミュニケーションとかやり取りとかで、あぁこの人と付き合いたいなって思えば待ちますね。あと私に気がありそうなのが分かればなおさら。
あとはちょっとづつ私のことどう思ってるのかとか聞いてみたりするかもしれません。
いけそうなら自分から告白もするかもw
正直3位は最終手段で1位2位がとりあえずの正攻法な気がします。
何回デートしてから付き合いたいとか告白したいとかって正直「人による」部分が大きいと思うんです。
しかも元々奥手な人もいれば、直近の恋愛で嫌なことがあって、今は特別に慎重になってしまっている可能性もぜんぜんあります。
3回目とかで判断していきなり聞いたり、断ったりするのは正直自分勝手な気がしちゃいました。好意がある相手ならもう少し待てます。
どういうつもりか聞きたいですが、自分がその人のこと気になっているのであればもう少しデートを続けて待ってみると思います。
あまり早まって付き合うのがなくなるのももし自分が気に入っている人だったら嫌なので待つ方向になるとおもいます。
3ヶ月とかたってしまって次の約束してきたら勇気をだしてどういうつもりか聞くかもしれないですができれば男性のほうからいってほしいですよね。