私の友人が今は結婚してオーストラリアに住んでいるんですけど(夫婦とも日本人) もし、将来パートナーとオーストラリアに移住することになったとしたら どの都市に住み

残り17件の回答を募集中!
ギフトアイコン 承認で1000ポイント!
私の友人が今は結婚してオーストラリアに住んでいるんですけど(夫婦とも日本人) もし、将来パートナーとオーストラリアに移住することになったとしたら どの都市に住み

私の友人が今は結婚してオーストラリアに住んでいるんですけど(夫婦とも日本人)
もし、将来パートナーとオーストラリアに移住することになったとしたら
どの都市に住みたいですか?

永住までは興味ないけど、機会があれば海外生活も数年してみたい気もします。
オーストラリアだと、シドニーが一番住みやすそうかな~と思うんですよね。
メルボルンやパースは、よくワーホリの学生さんが沢山行くような土地かな~と思いますが
その辺も治安は比較的良いようだし、パースも世界で一番美しい街なんて言われているので
一度旅行レベルのちょい寄りじゃなくて、地元民よろしく住んでみたいかもです。

  1. 1位シドニー
  2. 2位メルボルン
  3. 3位パース
回答をするためには、
  1. 1位シドニー
  2. 2位メルボルン
  3. 3位パース

正直あんまりオーストラリアに関する知識がないのであれなんですけど、3つ

正直あんまりオーストラリアに関する知識がないのであれなんですけど、3つ挙げましたけど、正直圧倒的「シドニー」一択かなーって思ってます。

都会は結構東京っぽくって、でもちょっと郊外に行くと雰囲気のいい海街とかがあって結構好きです。
正直他の都市は住むというより旅行向けみたいなイメージあって、シドニーに住んで他の都市にちょこちょこ旅行行きたいなーっていう感じですね(笑)

  1. 1位バース
  2. 2位メルボルン
  3. 3位シドニー

バースは自然が豊かでのんびりした雰囲気が魅力的ですよね。世界で一番美し

バースは自然が豊かでのんびりした雰囲気が魅力的ですよね。世界で一番美しい街と言われるのも納得の景色だし、海もキレイで暮らしやすそう。
メルボルンは文化的な街という印象。カフェ文化が発達していて、おしゃれな生活を楽しめそう。気候的には四季があって日本に近い感じなので住みやすそうですよね。
シドニーは都会的で便利だし、日本人コミュニティもあるから住みやすそう!
数年の海外生活なら、ワーホリや留学とは違う視点でのんびり暮らすのも楽しそう。もし本格的に考えるなら、仕事の環境やビザの条件なんかも気になります。

関連記事