
日本で生活していくことがしんどいから海外移住を考えている一緒にきてくれないかな?ってパートナーに言われて
ついていく方向で考えるとしたら、どこの国なら前向きな気持ちでついていけますか?
すき好んで中国やロシアにいきたい!って人は少ないと思いますがコンゴ共和国とかブルネイとか…どんなとこ?日本人がいって暮らしやすいの?って何も分からないような場所もちょっと難しいですよね。
ここなら、異文化も楽しんで馴染めそうと思う場所を教えてください。
正直日本大好き民なのであんまり移住には賛成できない感じのスタンスなんですが、それでもまあここならいいかなーっていうのがこのあたりですかねー?
ハワイはもはや日本と言ったら過言ですが、日本語しかわからなくても生きていけるとか言いますし、人々も穏やかでおおらかであんまりマイナスのイメージがないです。
日本からの移住者とかも実際多いですしね。
オーストラリアはちょっと縁があるのもあって勝手を知っているので同じく安心です。
ハワイ…物価高そうですが南国だし日本語も通じるかな?何とかなりそうな気がするんですよね。なんにしても雰囲気が良い!ずっと住めそう。
オーストラリア…19時にはお店がしまって、社会人でも長期間のホリデーは必ず取るんですって!緩やかに過ごしたい時にピッタリじゃないかしら。仕事にプライベートに充実しそう。
インドネシア…友達が住みやすいよ〜って言っていたので。気になります。
タイは海外旅行にいってとってもすてきな国だったのでここなら住んでもいいかなとおもいます。実際に日本人街もあるし日本人もとても多いのですごしやすいかもしれないですね。
物価も安いし果物たくさんあるし都会だしユニクロもあります!
スタイルのいいきれいなおねえさんもたくさんいますしタイならついていってもいいかな〜ちょっと暑いですけどね(汗)
2位と3位はなんとなく南国で楽しそうだし陽気なかんじがするからで選びました。
もしパートナーに海外移住しようって言われたら、前向きについていけそうな国はやっぱり「暮らしやすさ」と「安心感」が大切ですよね。私が選ぶとしたら、上記の3カ国です。
オーストラリアは、都市とリゾートが共存していて、魅力的だと思います。日本人も多いし、英語環境ながら生活しやすいかなとおもいます。
カナダは、世界的にも移民に寛容な九人で、暮らしている人も穏やかだそうなので。
自分の中では非現実的な話ではありますがということを前提としてのことになりますが。
カナダは、そもそも先住民が住んでいるところへフランス、イギリスからの移民が多く形成された国と思っています。
ですから他文化を尊重する傾向にあり移民に対してはかなりオープンなところがあると思ってます。
教育・医療・生活水準も良さげでいいかなぁと
ニュージーランドは自然環境がよく単純に憧れが入っていますね
オーストラリアも同様になります
しかしどこの国に行こうが差別を乗り越えるだけの精神力を養わないとですね