最近の夏は毎年猛暑で過ごしにくい日々ですよね。パートナーにできるだけ心地よく過ごして欲しいなと暑さ対策グッズを贈るとしたら、どんなものをプレゼントしますか?自分

17件の回答募集中
ギフトアイコン 承認で500ポイント!
最近の夏は毎年猛暑で過ごしにくい日々ですよね。パートナーにできるだけ心地よく過ごして欲しいなと暑さ対策グッズを贈るとしたら、どんなものをプレゼントしますか?自分

最近の夏は毎年猛暑で過ごしにくい日々ですよね。パートナーにできるだけ心地よく過ごして欲しいなと暑さ対策グッズを贈るとしたら、どんなものをプレゼントしますか?自分が実際に使ってみてよかったものでも気になっている人気グッズでもいいのでランキング形式で考えてみてください。

私は最近パートナーから冷凍するタイプの熱さまシートとニトリのハンディファンとネッククーラーをもらいました。自分では冷却スプレーや冷感ボディーウォーターを毎年買ってます。

  1. 1位ネッククーラー
  2. 2位-5°冷感日傘
  3. 3位腰につけるファン
回答をするためには、
  1. 1位冷凍庫で凍らせるネッククーラー
  2. 2位水で濡らすと冷たくなるネッククーラー
  3. 3位ハンディファン

冷却重視なら、やっぱり首を冷やすグッズが圧倒的に涼しくなれるとおもいま

冷却重視なら、やっぱり首を冷やすグッズが圧倒的に涼しくなれるとおもいます。
ネッククーラーは、凍らせて使うものと、濡らして振るだけで涼しくなるものがあるけど、彼が外に出ている時間が短いか長いかによって、どちらが便利かは変わってくるかな?とおもいます。
濡らすだけで冷えるものだと長時間外でも水道さえあれば使えますね。

  1. 1位ハンディーファン
  2. 2位ネッククーラー
  3. 3位クールリング

ハンディーファンは一番無難だと思います。 家で充電すれば1日持ち歩ける

ハンディーファンは一番無難だと思います。
家で充電すれば1日持ち歩けると思いますし、物によっては結構風力もあるので、涼しく感じると思います。

ネッククーラーも充電式で良いと思います!
私的には肩こりしますけど…。

クールリングも良いと思います!
暑すぎると溶けるのも早いですけど、いちばんお手頃です。

  1. 1位クールリング
  2. 2位ネッククーラー
  3. 3位ハンディファン

とんでもない気温が続く酷暑の中、涼しい部屋でじっとしてることがなにより

とんでもない気温が続く酷暑の中、涼しい部屋でじっとしてることがなによりなんですけど、女性にとって家事をするときには暑さ対策しないといけません。クールリングはリーズナブルで扱いやすいです。首元(血管)を冷やすことでかなり楽になり身体も楽になるようですね。USBで簡単に充電できるネッククーラーは手放せないようです。ハンディファンは髪の毛が巻きついたりというトラブルもあるので取り扱いには注意しましょう。

関連記事