職場にいるウザいと感じてしまう部下や同僚と上司などいますよね?仕事をしていても、コイツウザいなって人の特徴やあるあるランキングを教えてください!仕事もしないのに

残り7件の回答を募集中!
ギフトアイコン 承認で500ポイント!
職場にいるウザいと感じてしまう部下や同僚と上司などいますよね?仕事をしていても、コイツウザいなって人の特徴やあるあるランキングを教えてください!仕事もしないのに watermark

職場にいるウザいと感じてしまう部下や同僚と上司などいますよね?仕事をしていても、コイツウザいなって人の特徴やあるあるランキングを教えてください!仕事もしないのに上から目線の男性上司や上司に媚びを売る女性部下など様々な「うざい」が溢れていますよね!以下参考ランキングです。3位まで上げてください☆

  1. 1位仕事が出来ないのに上から目線の人
  2. 2位仕事をしないでタバコの休憩ばかりの人
  3. 3位教えても同じ間違いを繰り返し続ける人

仕事が出来ないのに上から目線の人っていますよね?上司などから言われるならまだ良いですが、同僚から言われたら「こいつウザいな。。。」って感じてしまう事がありますよね。仕事が出来ないなら黙ってろって思ってしまう事もありますね。

タバコの休憩だけ年中行く人を見るとタバコを吸わない側からしたら、タバコ休憩分の給料を減らすか、こちらにもティータイムの休憩時間を設けてもらいたくなりますよね。タバコ休憩は仕事の一環と言われたりしますが、正直ウザいって思ってしまいますね。

職場で仕事を教えたのに分かった風な態度を取るのに実際には同じミスを繰り返してしまう人にイライラしたりウザいと感じてしまう場合も多いですよね?仕事にやる気も情熱もない人って頑張ってる側からしたらウザいですよね。

職場にいる「ウザい」人のあるあるランキングをお願い致します☆彡

回答をするためには、
  1. 1位上司の前だと急に仕事しだす
  2. 2位無駄話ばっかりしている
  3. 3位決断力がない

1位の上司がいると急にハリキリ出す人いますよね さっきまで仕事してなか

1位の上司がいると急にハリキリ出す人いますよね
さっきまで仕事してなかったですよねo(`ω´ )oと直接本人にいいたくなります
人によって態度を変える上司最低です
2位はいっつもいろんな所でベラベラお喋りばかりしていつ仕事してんだよ!!て人います
真面目に仕事してる方がバカらしくなることあります!!

  1. 1位仕事しないのに偉そうに上から目線の上司
  2. 2位上司に媚びを売る人
  3. 3位責任を押し付けてくる人

仕事の具体的な内容や責任を部下に押し付けて、自分は何もせず口だけ出す上

仕事の具体的な内容や責任を部下に押し付けて、自分は何もせず口だけ出す上司。
部下に全部丸投げして、めんどくさい仕事をやらせておいて、たまにミスをすると嫌味を交えて指摘してくる上司がいます。
仕事をやればやるだけミスをする確率も上がるので、頑張るのが損しているような気持ちにさせられて、現場の士気も落ちています。
そのくせ、自分がミスをすると笑ってごまかすところがうざいし嫌いです。

  1. 1位わかりやすいゴマすり
  2. 2位仕事できる風オーラで口調も強め
  3. 3位威圧的で声がでかい

職場にかならずいる太鼓持ち。ほんとにみていてわかりやすぎるゴマすりの人

職場にかならずいる太鼓持ち。ほんとにみていてわかりやすぎるゴマすりの人はほんとうざいなと思います。よくそこまで自分を捨ててできますね?と思います。みているとイライラします。
「俺仕事できる!かっこいいよね」みたいな男性も嫌です。
そういう人は自分が仕事できると思っていて自信満々なので他の人に対して口調が強めで腹立たしいですね。

  1. 1位頻繁にタバコ休憩する人
  2. 2位出て行ったきり帰ってこない人
  3. 3位仕事の手動かさないで口ばかり動かしてる人

あるあるですよねぇ。タバコ吸わない人からしたら、1時間に1回5分~10

あるあるですよねぇ。タバコ吸わない人からしたら、1時間に1回5分~10分タバコ休憩されたらあなたいつ働いているんですか!?ってくらい休憩してるやんってなります。こっちもおやつ休憩とかストレッチ休憩に1時間に1回10分くらいもらってもいいですかぁ!?

あとお客さん対応とかいって出て行ったっきり3時間戻ってこなかった人とか口ばっかり動かして仕事いつやってるの?って人も、給料泥棒って呼んでます

  1. 1位マイナス発言が多い
  2. 2位上から目線
  3. 3位人の話を全然聞いていない

職場でなくとも周りにいたらうざい人の特徴になってしまいましたが三つ挙げ

職場でなくとも周りにいたらうざい人の特徴になってしまいましたが三つ挙げてみました。マイナスな発言は人を傷つけるようなものはもちろんですが、自身に対してのネガティブなことや過度な謙遜等もあまり聞きたいものではありませんよね。

上から目線の人やこちらの話を全然聞いてくれない人も、少しでも早く話を切り上げたくなってしまいます。自分でも知らない間に嫌われないように心がけたいものですね。

  1. 1位仕事が出来ないのに主張ばかりしてくる部下
  2. 2位仕事が出来るフリをする同僚
  3. 3位大した仕事もしていないのに偉そうにしている上司

仕事が出来るわけでもないのに主張だけは一人前にしてくる部下は厄介だなと

仕事が出来るわけでもないのに主張だけは一人前にしてくる部下は厄介だなと思います。自分の意見をはっきり言える事は良い事だと思いますが、まずはやる事を出来てから主張してほしいです。

上司や部下などに対して、仕事が出来るフリをする同僚は同じチームにいると足を引っ張るだけなので出来るだけ関わりたくありません。まわりの負担が大きくなります。

仕事が出来る人は尊敬できますが大した仕事もしていないのに部下や後輩に偉そうな態度を取る上司や先輩は、はっきり言って嫌いです。

  1. 1位言ってる事がコロコロ変わる上司
  2. 2位可愛い&若さでどうにかしようとする女性部下
  3. 3位効率の良いやり方を教えても自分のやり方を突き通す同僚

言ってる事がコロコロ変わる上司って本当にストレス😫言わ

言ってる事がコロコロ変わる上司って本当にストレス😫言われた指示通りにこちらは動いたり仕事しているのに、まったく違う事を言われると今までの苦労はなんだったの!?ってなります😭その人のせいで仕事に対するモチベーションも下がってしまう気がする!

顔が可愛くて若い女性部下で男性上司に甘えたり、ミスとかしても可愛さでどうにかしようとする人いますよね~。妬んでるわけではなく、それどうなの😑って思うし、それにまんまと嵌められちゃう男性陣にも呆れてしまう😑

仕事が遅い人にあるあるなんですが、いくら効率の良いやり方を提案したり教えても新しい事を取り入れるのが嫌いなのか自分のやり方を突き通す人っていませんか?同じチームの同僚とかにいると本当に厄介!

  1. 1位人のミスを喜ぶ
  2. 2位長い時間働くだけで効率が悪い
  3. 3位偉そうな態度

誰にでも仕事で失敗することってあると思うのですが、その他人のミスを喜ぶ

誰にでも仕事で失敗することってあると思うのですが、その他人のミスを喜ぶ人ってほんとになんなの?ってなります。他人の不幸を喜ぶ人で、さらに「そこはああしないとダメでしょー」とかにやけ顔で関係ないのに横から口出してくるタイプはほんとウザい。

残業しているほど仕事にやる気を感じるっていうスタイルの会社というか、遅くまで残っていてあいつは頑張ってるなって考えちゃう上司もまだまだいます。ただ、仕事の効率が悪いだけでダラダラいつまでも働いている人を見ると、それが点数稼ぎなのかなって思っちゃいます。一緒の仕事をしていたらイライラするし、うざいかな。

その業務の経験がなかったり業務内容をそこまで理解していないのに立場が上というだけで偉そうな態度をとってくる上司や先輩はうざいです。

  1. 1位責任を転換してくる男性上司は本当にウザい
  2. 2位自分の主張ばかりしてくる男性部下はウザい
  3. 3位仕事が出来ないのを誤魔化そうとする女性部下もウザい

職場で仕事をしていて一番ウザいと感じるのは男性上司が業務の責任を押し付

職場で仕事をしていて一番ウザいと感じるのは男性上司が業務の責任を押し付けてくるところです!上司が責任を取ってくれないと部下としてはイライラしますし、思い切って仕事に打つ込めないのでイラつく。ムカつく。ウザい!って3段階ですw

自分の権利を仕事もしないで主張してくる男性の部下は本当に無理です。世代的な問題なのか話が通じないけど、自分はこれだけやってる。頑張っている。給料がこれなら仕事もこれくらい的なのがウザいです。

仕事が出来ないのを誤魔化そうと媚びを売って来たり、自分より立場が上の上司に媚びを売ってどうにかしようとか、頑張ってると認めさせようとする所は本当に無理だし面倒も見たくなくなりますよね。職場には碌な人がいないです。。。

  1. 1位飲みに誘ってくる人
  2. 2位BBQに誘ってくる人
  3. 3位自宅に招待してくる人

これ、全部同じ方なのですが、会社の人しか友達いないの?ってぐらいお休み

これ、全部同じ方なのですが、会社の人しか友達いないの?ってぐらいお休みとかお構いなしに誘ってくるんです。飲みのお誘いも土曜の夜とか。。。。 あり得ません!!!

付き合いも必要なのかと3回ぐらい行ったばっかりに、今では毎回断りの理由を考えるのが本当に苦痛で・・・。

別に私に気があるからって訳ではないんです。職場のいろいろな人に声をかけるんです。私はその方と同じ部署なので頻回に誘われてて・・・。もう本当に憂鬱です。何なら囲い込みで飲んでる時に次の日程を確認してきたりします。あーもう転職したい。。。

  1. 1位間違いを認めない人
  2. 2位謝らない人
  3. 3位頑固な人

仕事ができるできないに係らず、人として最低限のコミュニケーションが取れ

仕事ができるできないに係らず、人として最低限のコミュニケーションが取れる人であって欲しいと思います。間違いを認めない、謝らないなど、お話になりません。誰でも間違いはあるしシンプルに謝る事ができる人とお仕事をしたいです。

お仕事は協業だと思うので歩み寄らなかったり、頑固になったり、仕事のゴールを真っ直ぐ目指さない様な人は一緒に仕事がしにくいと思います。譲れない点があればそれを伝えつつも最終的に歩み寄ることが大切だと考えます。

  1. 1位口ばかりで作業をしない人
  2. 2位メモをしないで何度も聞いてくる人
  3. 3位状況を把握しないで口を突っ込んでくる人

項目をあげていて気付きましたが私の仕事を中断してくる人がストレスなのか

項目をあげていて気付きましたが私の仕事を中断してくる人がストレスなのかもしれません。タバコに行ってしまうとかは私は気になりません。無駄に残業とかしている人の方が気になるかな。

職場にはいろいろな人がいますよね。気心知れた仲間の集まりではないので、いろいろな考えの方がいるのは当然の事です。あまりウザイと思わず人の良いところに目が行く人間でいたいと思います。が、人間ですもの。ストレスはかかりますよね。会社外でうまくストレスが発散できているといいですよね。

  1. 1位人に仕事を押し付けてくる人
  2. 2位自分ばかり楽をしようとする人
  3. 3位何度も断ってるのにしつこく誘ってくる男性

職場には必ずウザいって人いますよね!!その中でも自分の仕事なのに手伝っ

職場には必ずウザいって人いますよね!!その中でも自分の仕事なのに手伝ってとか気軽に言ってきて本来自分がしないとダメな仕事に周りを巻き込んでくる人がウザいなって感じます。

上司が見ている所では、真面目に仕事をしている振りをするのに、上司がいない所では楽をした方が得でしょ!!って言ってくる先輩の社員が本当にウザいと思います。私は仕事は頑張ってしたいタイプなので。。。

男性の先輩なんですが、飲みに行こうよ!遊びに行こうよ!と彼氏がいるのを知ってるのに何度も誘ってきます。一度断ってるので、理解して誘わないでほしいです。一度くらいなら誘われるのは良いですが、何度もだとウザいと感じてしまいます。