
告白したら「好きかわからない」と言われてしまいました。女性の心理が知りたいです。私は最近、気になる女性に告白をしたのですが「好きかわからない」と言われてしまいとても戸惑っています。
脈があるのかないのか、今後に発展の可能性があるのかも分からず、どう接したら良いのか迷っています。正直、私の気持ちを受け止めてくれるかどうかが知りたいですし、これ以上関係を悪くしたくないと思っています。
告白したら「好きかわからない」と言われた女性心理には、どんな背景や気持ちがあるのでしょうか?教えてください。
色々あります。
・嫌いではない、けど恋愛として好きかがまだわからない
・迷いがある、もう少し様子をみたい
・NOではないけどYESと言える確信もない
・相手を傷つけたくない
・恋愛そのものに不安がある
・自分の気持ちに自信が持てない
これからの対応ですが、まずは引くのではなく一緒に過ごす時間を増やしてみてください。
一番やってはいけないことは、返事を急かすことです。
プレッシャーを与えてしまうと面倒と感じられて、距離を取られてしまう可能性が高いです。
好意は示し続けながらも、程よい距離感を保ちましょう。
告白されてこんな曖昧な答えを出されたんじゃ困っちゃいますよね。好きかどうかも判断しかねるってことは、よく言えばですが友達以上恋人未満のような存在なのかしらね?あまり判断がしっくり返されないようであれば脈が宙ぶらりんってことで「白黒はっきりしてよ」って言いたくなりますよね。
正直こんな相手ならもうソッポむいちゃうけどなぁ。ウジウジしたのは嫌いだから。
理性としては、頭では、好きになれたらいいな、とか、一緒にいて居心地がいいな、とか、好意は持っていると思います。
でも、心が動いて、「ときめき」を感じているかと言えばそうではないんだと思います。
なので、人としては好きだし、付き合えたらいいんだろうなと思うけど、好きかは分からないっていうあいまいな答えなのだと思います。
断ってしまうのは惜しいかなと思っているのでは。