彼氏や旦那さんにするなら、鈍感な人と敏感な人どちらがいいですか?鈍感というと悪口
彼氏や旦那さんにするなら、鈍感な人と敏感な人どちらがいいですか?鈍感というと悪口のようですが、よく言えば小さなことを気にしないおおらかな人とも言えます。敏感な人も小さなことによく気づいてくれたり言わなくても察してくれたりなどいいところがあります。が、それぞれ悪いところもありますよね。
付き合ったり結婚するならどちらがいいでしょうか?想像でも構いませんし、実際の今の彼のことを答えていただいても構いません。
彼氏や旦那さんにするなら、鈍感な人と敏感な人どちらがいいですか?鈍感というと悪口のようですが、よく言えば小さなことを気にしないおおらかな人とも言えます。敏感な人も小さなことによく気づいてくれたり言わなくても察してくれたりなどいいところがあります。が、それぞれ悪いところもありますよね。
付き合ったり結婚するならどちらがいいでしょうか?想像でも構いませんし、実際の今の彼のことを答えていただいても構いません。
私の気持ちに対しては、鈍感だとちょっと悲しいかなと思うのですが、小さなことを気にしないという点でいえば、鈍感な人の方がいいと思います。
特に、掃除や片付けに厳しい人だとちょっと疲れてしまいそうな気がするので、自分よりもちょっと鈍感、くらいの人の方が気楽でいいと思いました。
ただ、空気を読んで動くっていうことを全くしない人(言わないと動けない人)だと尊敬できなかったりするので、そこは鈍感だと困りますし、時と場合によって、敏感であって欲しい時と鈍感な方がいい時もあるので、難しいですね。